2007年7月20日(金) |
ちょ・直撃だと!? |
|
先日あった新潟中越地震の影響で某企業が生産できなくなってるらしい。
部品は、ATのパッキン、ポンプのインペラ(羽根)、ピストンリングetc・・・。
おかげで、今日急遽生産が減産に!しかも月曜が振り替え休日ってオマケつき。
でも、なぜかσ(´Д`●)は休日出勤。んなら今日減産した意味ってなんだ??
振り替え休日の代替はどこを削るんだ??多分盆休み1日が消えるんだろな〜・・・。
|
|
|
|
2007年7月19日(木) |
毎日死にそう・・・。 |
 |
もう毎日蒸し暑いっすね〜!!
こっちも毎日サウナ状態でいい加減にして欲しい暑さっす。
扇風機はあってもまるで熱風状態・・・。
早く秋になってくれないかな〜〜。なんせ食欲の秋ですから〜(*´艸`)
・・・・って・・・あれ?カルーラ飲んでるせいか、キータッチがおぼつかない。
あ〜!!しまった〜!!食後に薬飲んだんだった〜!!!
(。-`ω´-)ンー・・・まあ、3時間は経過してるから大丈夫かな??
まあ、明日死んでたら、これが原因と思ってください。
ちなみにこの写真は先日開けたエアダクトっす。
裏の導風板はまだ生きてますけど、今週末にでもまたゴリゴリ糸ノコで切るかな。
あ〜・・・何べんキータッチを間違えたらいいんだろ???
ってことで今日はこの辺で寝ます・・・よいしょ!よいしょ!}(*^-)_[布団]]]]...ずりずり
では・・・ お(ノ ̄0 ̄)ノや(o ̄ ・ ̄)oす(。_ _)。みZZzzzz….
|
|
|
|
2007年7月16日(月) |
冷却大改造!! |
|
いや〜、最近仕事で疲れて更新してなかった・・・。
この3連休は初日は彼女と角島や秋吉台へ行く予定が台風で中止。
ウチのアパートでマッタリ過ごしやした。
2日目は近所のナイトー自動車へ行ってタカタ最速の社長(源さん)や店員の人とおしゃべりしながらσ(´Д`●)の冷却方法について相談。
もちろんお金を掛ければそれなりに出来るだろうけど、将来の為に節約しなきゃならないから節約チューニングを・・・。
んで、テーマは上り坂で100℃を超える吸気温度をいかに下げるか。
結果、インクラのエアダクトを広げてしまおう。ってことに。
でも、道具がすぐになかったんで、その日は何もしないまま帰宅。
3日目、朝からホームセンターへ行って糸ノコとアルミ板を買って行き着けの板金屋へ・・・。
が、休み・・・。金バサミを借りようとしたけど失敗。
仕方ないので、ウチで糸ノコ使って外装部のダクトを5センチ程切断!!
これでインクラがチョコッとコンニチワしました〜。
あとはもう3センチ程切って、裏側のカバーもネジ前まで切断した後、アルミ板で導風板を付ければインクラとエアクリに2.2倍(純正比)の外気が当たる予定。
んで、突然の雷雨が・・・。
彼女の仕事時間帯だったんで、メールしてテストがてら試走行を。
送り終えた後に問題の坂を走ると・・・
吸気70℃(R−VITにて)
なかなかいい感じや〜〜ん!!
以前より20℃以上冷えてる〜〜!!
来週はもうちょい手を加えるんでもう少し冷える予定。
これで今年は愛車の負荷を減らせるかな???
|
|
|
|
2007年6月27日(水) |
フェイズシフトダウン・・・。 |
 |
今日、会社でついに・・・。
過労と熱中症で14時頃に倒れてしまった・・・。
なんせスポット溶接の電極の研磨をすると機械が熱い、社内が暑い、力を入れて削るから動いて熱いの3拍子に、かな〜りやられてしまった。
最初は喉の渇きから始まり、のぼせた様にボーっとして、だんだんとイライラして、気分が悪くなって、フラフラとした後に遂にバタン!と・・・。
んで、その後は聞いた話ですが、事務所で2時間ほど寝かされて、どうにか復帰。
でも、倒れた拍子に打ったのか腕が痛い・・・。
上司から「お前昨日お夕飯は何を食べた?」と聞かれて馬鹿正直に・・・
「アイスクリームです。」 と。
は?と言われ、次に「今日の朝は?」
「御飯と塩辛です。」
普通に考えたら倒れて当然の食事ですな(*´〜)ゞ
あ!ちなみにこの写真は今回の事とは関係ないすよ〜。
これは先日買った、噂のメガテリヤキです。
かなりの食べ応えはありまっせ〜。
自分は平気で3つ平らげましたが・・・。
|
|
|
|
2007年6月26日(火) |
凸(▽皿▽#) フザケンナ!! |
|
今日、昼飯を会社の先輩と近くの食堂へ食べに行ってきた。
んで、先輩はカレーライスを注文。そしたら先輩から
「ブッチーは?」と聞かれたんで、メニューをめくってると丼物が目に入ったんで、そこから選ぼうとしてたら・・・。
『店長おすすめ カレー丼』
ちなみに先輩のカレーライスには
『人気No1!! カレーライス』
一体何が違うんだろ??と思い注文することに。
そしたら・・・箸、スプーンの違いと器が違うのと量が違うと言うだけ!!
しかも、カレーライス650円に対してカレー丼は550円!!
でも量は明らかにカレー丼の方がボリュームがある!!
味は・・・食べ比べても全く一緒!!
ならこの料金の差は何なんだ〜???
|
|
|
|
2007年6月25日(月) |
CKCって・・・。 |
|
今日、仕事中にCKCについて考えてみたんですわ〜。
ってのも、彼女がなんでCKを嫌ってるのかが分からないから・・・。
確かに、車に興味が無ければ話しが分からないから、参加しても面白くないってのもわかるんだよね〜。
でも今日は、自分にとってのCKCってのを考えてみた。
自分にとってのCKCはストレスの発散には欠かせないものであり、仕事の活力を産む源でもあるんだよな〜。
「あと○日でオフ会だ〜!」って考えてるとやる気が出るしね〜。
それにCKの仲間と色々話したり、走ったり、競ってみたり、自慢してみたりするのも楽しみなんだよね〜。
だからCKを辞めろと言われても・・・・。
|
|
|
|
2007年6月24日(日) |
チュンチュンワールド〜〜!! |
 |
最近更新がおろそかになってる・・・。
ってのも彼女と同じイライラ病を発症したみたいで。
おまけにCK関連で喧嘩が絶えないんですわ。
自分は今の愛車を買い換えるまではCKを辞めたくない。
ってのも、これは自分の趣味でもあり仲間とワイワイできるのがストレスの発散にもなるし、「あと何日でオフ会だぁ〜!」って考えられるから仕事も頑張れるから。
もちろん彼女とのデートもちゃ〜んと考えてますよ〜。
彼女は最近、金の事ばっかりでσ(´Д`●)の事を考えてくれてるのかちょっと心配・・・。
確かにお金はあって困るものじゃないけど、いくら貯めても価値は生まれないもんだと考えてるからね〜。
だって、1億の貯金があっても貧乏生活してたんじゃお金を貯めてる意味が無いもん・・・。
お金は使う為に稼いだり貯めたりするもんでしょ???
ただし、衝動買いや無駄遣いは禁物って事もわかってますよ〜。
σ(´Д`●)はあまり「金、金」と言われるのが嫌なんですよ・・・。金に希望の上限は無いですしね。
確かに自分は彼女と同じで「金が1番!!」って考えは同じだけど、金が1番で彼女が2番じゃ彼女も面白くないだろうしね。
・・・って将来大丈夫だろうか??なんか彼女とすれ違いが多い様な・・・。
また悩みが1つ増えそうな予感が・・・。
んで、今日、実家から「ペットが増えるよ〜」ってメールが。
16時位に実家へ帰ってみるとなんとスズメが!!!!
どうやら親父が出勤したら会社の冷凍庫で瀕死の状態だったみたいで、連れて帰ったみたい。
姿は大人だけど、完全に飛べないんで、完全に大人ってわけじゃなさそう。
ただでさえウチには馬鹿鳥のオカメインコがいるのにご対面させて大丈夫だろうか??
まあ、自分も大の鳥好きなんでちょくちょく実家に寄って様子を見てみるかな。
|
|
|
|
2007年6月14日(木) |
どうしたらいい??? |
|
最近彼女の機嫌が悪い・・・。
なんか急に怒り出したりで(*´〜)ゞ
たぶんオフ会が気に入らないんだろうけども・・・でも誘っても仕事で参加出来ない事もあるから仕方ないやん。と思うんだけど。
こっちが誘わなかったり、来るな!って言ってるんならこっちにも否があるげどさ。
もうこっちの方が訳わかんなくなってくるよ・・・。
でもオフ会は参加する。だってこれは自分の趣味だし、ストレスの発散にもなるから。
いくら彼女でもここまで制約させられたくないよ・・・。
こっちが浮気したとかなら納得はするけど、意味も無く言われてもな〜。
貯金も食費を削ってでもしてるのに・・・何が不満なんだ???
こういう場合どうしたらいいんだぁ〜〜???
誰か教えてくれ〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!
|
|
|
|
2007年6月6日(水) |
なんで・・・。 |
|
最近生きる気力が全然無い・・・。
もう嫌気の連続とストレスの塊に襲われてる・・・。
おまけに無茶を言う上司'や周りの人'達''に暴走したくなる毎日・・・。
もうなんの為に生きてるんだか分からない!!
死ねる事なら死にたい!!まあ、ここまで至るには色々あったんだけど・・・。
仕事中も無気力、無愛想、無表情で何にも考えられない・・・。
ただ「生きてるのが辛い」と思うだけ・・・。
何度となく「このまま対向車のトラックに飛び込んだら一瞬で楽になれるのに・・・」と思った事か。
でも自殺なんてみっともなくて出来ない・・・。
でも生きるのが辛い・・・。支えが無くなりかけてて今、どうしたらいいんだろうか・・・。
まじで、うつ街道まっしぐらだよ・・・。
|
|
|
|
2007年5月29日(火) |
凸(▽皿▽#) フザケンナ!! |
|
もう最近は仕事が忙しい!!
忙しいばかりか部品が無くなる!!
部品が無いから欠品が出る→急がされる→チェックが出来ない→不良品がでる→仕事が無くなる→人員が減らされる→少ない人数で同じ仕事量→急がされる・・・と。
もう悪循環の繰り返し・・・。一体あの次長は何考えてるんだか・・・。
おまけに生産サイクルの時間がメチャクチャ!!
さらに、6月は今月よりもさらに増産予定!!
どう考えても19時まで残業しても間に合わない!!!
・・・と考えてたら今日「6月は20時まで残ってくれ。」てさ。
マジでこいつは社員を殺す気か!?
ってか、部品の在庫管理も出来ない奴に言われたくないんだが。
あ〜。10日まで生き残ってるだろうか・・・。
今でも暑さと忙しさで気が狂いそうなのに・・・。
そろそろ社員でボイコットでも起こすかな・・・(ぉぃ)
|
|
|
|
2007年5月27日(日) |
キャサリ〜ン!!(笠リ〜ン!) |
|
ついに今年も笠リンピックですよ〜。
当日はAKIさんと行く事になったんで8時に小谷SAで待ち合わせをする事に。
σ(´Д`●)は彼女を迎えに行かなくちゃならないから5時に起きやしたよ〜。
んで、7時40分頃にAKIさんと合流して笠岡ICを降りて、犬さんと待ち合わせのいつものコンビニへ。
合流後、笠岡空港へ行くとすでにSORIさんとリーゼさんが到着してたべ〜。
前回、ジムカーナに4WDの不利さを覚えたんで、今回はパス!!
当日の参加者はAKIさん、SORIさん、リーゼさん、犬さん、むっちゃん、ななせさん、がじらさん、ブルーさん、むせんぶさんとウチの彼女。
結構にぎわいました。
でも最近、痛車ブームの気配・・・。
ななせさん曰く「この車が元祖痛車じゃん」って・・・Σ(・ω・ノ)ノ
まあ、確かに見方によっては痛車だが・・・本当はスポコン仕様なんですが・・・。
しかし、当日は暑かったのと、寝不足で昼頃にはダウン・・・。
んで、犬さんから「無料で0−200できますよ〜」って言われたんで、速攻で覚醒して、まずは犬さんと勝負!!
しかし・・・惨敗!!次はAKIさんと。
でも、AKIさんがまさかのフライング!!
んで、結果はボンネット1枚の差で負けた・・・。
もし、同時スタートなら半車長差で勝ってたかも・・・(*´〜)ゞ
まあ、今回は走りよりも各車の細かいネタを見れて楽しかったべさ〜〜
☆⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ ヾ(o´Д`)ノ ヒャッホーウ♪
|
|
|
|
2007年5月20日(日) |
さてさて・・・。 |
 |
しばらく更新出来なかったんだけど・・・。
最近仕事がめっさ忙しい!!
こっちが忙しいからプレスした鋼板も間に合わないから指定数量が完成出来なかったりして当日作ったものを即出荷って日もしばしば・・・。
んでどうにか今週在庫を確保できるまでになったべ〜。
そして、金曜に同僚と夜釣りへ行く予定だったけど、雷と豪雨だったんでキャンセルに。
土曜は朝から病院へ行ったり、食料の調達と会社で使う軍手を買いに行ったり・・・。
そこで軍手だけを買うつもりが、靴が安かったんで、会社用の作業靴と遊び用のスニーカー合わせて1500円!!
安!!
それから最近出た「燃えろ熱血リズム魂」を買ってみることに。
これはDSのピンキーと似た感じだったから出来るかな〜?って思って。
それと新品で1800円と安かったんでもう1本「テイルズ・オブ・テンペスト」を。
しか〜し!!リズム魂はピンキーと違って結構難しい!!
テイルズは土曜日夜通しやって今日やっとクリアー(*´艸`)
今日から暫くはリズム魂にはまりそう〜・・・(´ω`)
|
|
|
|
2007年5月8日(火) |
死にそう・・・・ |
 |
ん〜・・・マジで死ねます!!
ってMっちゃんみたいだけど・・・もう忙し過ぎて体がガタガタになりそう_| ̄|○
なんかGW前までは暇〜な毎日だったのに連休後には驚く位の生産予定が!!
なんせ溶接後1個10Kgあるものを250個作ってるんでっせ〜。
それを2分に1個作ってるんです・・・。
もう左肩と腰が砕けそう・・・・ガー――――煤i・д・lll)―――――ン
おまけになんだ?あの日中の暑さは!?
昨日は27℃で今日は28℃!!
会社でも扇風機全開モードだけど・・・午後の仕事の3時までは超暑い!!
暑いのが大の苦手なσ(´Д`●)にとっては・・・地獄の時期に・・・。
|
|
|
|
2007年5月6日(日) |
連休最終日・・・_| ̄|○ |
 |
今日はGW連休最終日。
しかし・・・な〜んにもやる事がない・・・。
「最終日は寝るぞ〜!!」と思ってたけど、夜寝れないと仕事始めから睡眠不足になりそうなんで昼寝しないでマッタリとする事に。
実は昨日、同僚から「タカタ行かない?」って誘われて、天気も雨だったんでやる気満々で行く事に。
でも朝、寝坊してしまい、ぬふわキロで375号線をカッ飛ばして向かうことに。
どうにか開場20分前に到着。
しかし、エントリーしようとしたらRX−7やRX−8、インプレッサ、シルビアなんかがどっさりと・・・_| ̄|○
9時の走行開始時には40台。9時半には50台も・・・。
さすがに走る気もうせてきたんで、観戦のみに・・・。
そしてると某ショップの社長でタカタ最速の方から「乗ってみる?」とのお誘いが!!
ラッキー!!と思いお願いすることに。
乗ってみてビックリ!!もう速いってもんじゃない!!
異次元の走りで目が追いつかない!!
でも頑張ってコースラインを覚える事に。
やっぱ58秒のタイムのラインはσ(´Д`●)と全然違う!
まず、第2コーナーとS字のライン。あそこはCKメンバーとも違ってた。
あれは意外なライン取りだった!!今度走る時があったらやってみるべ〜〜!
ちなみに乗せてもらったのは上側の写真の車(ランエボY)でっせ〜。
そして、その方にσ(´Д`●)の車を見てもらったら「公道を走るならバッチリのセッティングだね。ただサーキットとなると足回りがキツイね。でもこれなら下手に足回りを固めたKeiより速いんじゃないかな〜?悪天候もこれなら固い足回りよりもトラクションもかかるから攻められるからトータルで見るならこれ以上足回りはいじらない方がいいよ〜。」との事だった〜。
まあ、実用性重視だからこれ位で丁度いいかも。てかプロに評価してもらってめっちゃ嬉しい!!(*´艸`)
今度はσ(´Д`●)の車で走ってくれるってさ〜〜。
あ!でもサーキット走行はもう自粛して、今は公道をいかに早く走るかを目指してる事には変わりはないっすよ〜〜。
・・・・とでも言っておかないと彼女から怒られる・・・( VノェV)コチョーリ
|
 |
|
|
2007年5月2日(水) |
大和〜〜!!!! |
 |
今日は彼女と朝から映画へ・・・。
彼女が見たかった「大帝の剣」を見るためにソレイユのバルト11へ。
しかし、上映時間が8:55と16:55分の2回しかないから朝の内に映画を済ませる事に。
実はこの映画は広島でロケがあったみたい・・・(*´艸`)
んで、11時位に映画が終わってそこから呉の大和ミュージアムへ。
12時頃に着いたけどもココで昼飯は混む事が分かってるからとりあえず見学へ。
先に「てつのクジラ館」へ。中は半分が機雷の事と潜水艦の事ばっかり・・・。
しかも潜水艦の中の見学は30分待ち・・・。
でも30分待ちで入れる人ごみじゃないんだが・・・。
まあ、潜水艦はパスして1Fのショッピングコーナーへ。
フィギアがあるって聞いてたから探してたら・・・。
「それゆけ女性自衛官」なるものが・・・。
これか??気になってから2個購入。全10種類らしいけど、中身は何が入ってるか分からないらしい・・・。
σ(´Д`●)が買ったのはパレードの際に出てくる格好をした二等海士の「春日 楓」ってやつ。
まあ、作りはなかなかのもんだけど・・・ピンキーとの汎用性は難しい・・・。
しかし彼女はシークレットタイプを引き当てたみたい・・・。なかなかのくじ運の強さだ。
まあ、見に行くならもう少し待って混雑が無くなった頃に見に行く方がいいかもね〜。
大和ミュージアムの方が見学箇所は結構あったべ〜。
ただ、入場料が500円〜かかるけどね(*´〜)ゞ
|
 |
|
|
2007年4月21日(土) |
うまうま〜〜!! |
 |
Kスペ前日の21日に神戸と明石の観光に行ってきやした〜〜。
最初に神戸に行ってスイーツ堪能を・・・。
高速はオートクルーズコントローラーのおかげで100キロ定速走行でのんびりと。
途中のSAでまず「マスカットソフト」を官能。
んで、昼食を食べて、ふと気付くと「タンポポソフト」なるものが目に留まった!!
ゲテモノ好きのσ(´Д`●)にはたまらない一品!!もちろん食す!!
味はマスカットの方に軍配が!!タンポポは味が微妙・・・。
タンポポの味はしないけど・・・漢方薬みたい・・・。実際に肝臓や膵臓にいい。って事は書いてたけど。
しかし・・・岡山で100キロ走行してるにもかかわらず、覆面に追っかけられる・・・。
なぜだ〜!?しかもレーダーでロックオンされてるし・・・。
取締り報知器がガンガン鳴りまくってる・・・。
そんなこんなで神戸へ入って都市高速らしきとこへ入ると・・・広島より運転が荒い!!
交通マナーワースト1の広島より神戸の方が悪いんじゃないんか〜??
んで、神戸のハーバーランドに到着。
しかし、行く途中のソフトクリームのせいで、ケーキを見ても食欲が出ない・・・_| ̄|○
そんなこんなでも結局は喰っちゃう自分・・・。
ゼリーセットにプリンとMIXジュース。結構喰ってるじゃん・・・。
ゼリーセットに「亀ゼリー」なんてものが。
気になって最後に取って置いたのが地獄の始まりだった・・・。
最後に気になってた「亀ゼリー」と食べると・・・。
クソマズイ〜〜!!!!
ってか・・・すっぱい!!
口に入れた瞬間、唾液がナイアガラの滝の様にドバ〜〜!!!っと出てくる・・・。
そして、次の明石焼きを食べに明石駅へ。
そこで明石焼きの店を探してると、なんとゴレンジャーが!!
実は選挙の立候補者のアピールだったみたいで。
明石焼きの店を見つけて入ると・・・。
メニューが「明石焼き」と「特製明石焼き」の2種類だけ・・。
5分くらいで来たんで速攻で食す!これがめちゃ美味い!!
たこ焼きとは違い中身はタコだけ。ダシの中には三つ葉が。
ココでは明石焼きを「玉子焼き」と言うみたいだけど・・・んじゃ普通の玉子焼きはどう呼ぶんだ??
またKスペに行く機会があったら明石位には行ってみようかな??
彼女にも本場の明石焼き食べさせてみたいしな〜〜(*´艸`)
|
 |
|
|
2007年4月16日(月) |
仕事がないよ〜〜(*´〜)ゞ |
 |
ほえ〜。ここ毎日定時で終わってる・・・。
まあ、帰って夕飯の準備や洗濯をする時間に余裕があるからいい事はいいんだけど。
先日取り付けたオートクルーズも順調に稼動中。
毎日の通勤に使ってますよ〜。っても2キロ程度だけど・・・。
先日、昔の走り屋の友人から「22」に関連するものを見つけたよ〜。って写真が届いたら・・・・。
国道22号線!!いったいどこまで行ったんだぁ〜??
聞いてみたらなんと! 愛知県!!
おいおい・・・暇人か?こいつは??
さて、今週末は遂にKスペや〜!!
21日は神戸でスイーツ巡りをやって、明石で明石海峡を見たり、明石焼きを食べたりと観光してきまっせ〜〜!!
でも22日はどうも天気がよろしくないみたいで・・・。
まあ、σ(´Д`●)は雨男だから仕方ないか・・・。
|
|
|
|
2007年4月12日(木) |
何のために??? |
 |
今日と昨日で秘密兵器第2弾のインクラとタワーバーを装着。
昨日、タワーバーを取り付けたけど、コーナリングがちょいと変わった気がする・・・。
感じ的にはアウト側のロールが押さえ込まれてる感じ。
まあ、これでコーナリングが少しは良くなったかな??
んで、今日インクラを装着!!取り付けにちょいと苦労したけど、5分位でなんなく完了〜!!
まだちゃんと走ってないから詳しい感じはわかんないけど・・・。
あ!あのブロアモーターの修理が14日に決定〜!!
やっぱり保証でOKだそうです。
んで、そこのデイーラーのおちゃんに「先週タカタに来られてましたね〜」と言うと、「あ、来てたの〜?うちのアルト早かったでしょ〜〜」と。
???どんなやつかいな?と思って横を見ると・・・。
あ〜!!なんとオレンジ色のアルトワークスが!!
そう!あの爆音アルトがそこに!!どうやらココの車だったみたい・・・_| ̄|○
次回のアリーナ走行会は10月4日らしい。次回は走っちゃおうかな〜??
あの「ハッタリKei WORKS」と9型の黒WORKSにCKCの走りを知らしめてやらなければ〜〜〜!!!
|
 |
|
|
2007年4月8日(日) |
取り付けはできたものの・・・。 |
 |
今日、遂に秘密兵器を取り付けました〜。
まだ完全には試してはないんだけど・・・。
しかし、なんか帰り道に後ろの車が引っ付いてくる。
しかも2台、3台と。なんで??と思ったんだけど、その謎はすぐ解けた・・・。
なんと、ブレーキランプが点いてない!!ハイマウントも!!
って事は球切れじゃなく完全な配線ミスじゃね〜のか??
さらに!!ガソリンが全くの空になってたんで給油したら25L。・・・・あれ??
メーターがEの字の上になってるのに25Lはおかしいぞ???
んで、給油してもメーターは動かないし、給油ランプの消えやしない!!
完全にガソリンメーターもお釈迦になってる・・・。
明日、再度ショップに持ち込まなくては・・・。ガソリンメーターは21までに直ってくれればいいけど、ブレーキは整備不良になってしまう!!
|
 |
|
|
2007年4月5日(木) |
このままで大丈夫なのか?? |
 |
ここ最近更新出来てなかった・・・。
実は、今週初めから風邪をこじらせて死んでますた_| ̄|○
さらに別のアトピーを発症してしまった・・・。
どうやら会社の溶接機が原因らしく「光過敏型アトピー性皮膚炎」になってしまうとは。
ただでさえもアトピーに悩んでるのに。
おかげで顔全体がバリバリに乾燥してさらに黄汁が出て、おでこ周辺はオオゴトに!!
さらに不幸は続くもんで、会社のスポット溶接機の配線がショートして機械が大爆発!!
これの影響で自分と相方の人が飛ばされて、σ(´Д`●)は火の粉で顔を火傷して、相方の人は飛ばされた勢いで後頭部を打って脳震盪・・・。
とっさに非常停止ボタンを押したんで火災は免れたんですが。
実はこの機械は以前にも同じような事が起きて火災になったらしいが・・・。
・・・はあ、仕事が無いのに事故ばっか。
現在は、病院に行ってタダレも風邪も治ったけど。
さて、日曜は秘密兵器を取り付けにショップへ行くべさ〜。
・・・その前にインクラとタワーバーを取り付けしなくては!!
|
|
|
|
2007年3月26日(月) |
新生活開始〜〜!! |
 |
いや〜!約1ヶ月ぶりの更新ですな〜・・。
24日にAKIさんにお願いしてた軽トラで引越し開始〜。
・・・しかし、ほとんど片付けてなかったんで、超速でまとめてトラックへ。
当日は家族も手伝ってくれなかった為、一人で引越し+運搬+荷解きを。
11時から開始して返却時間の16時までギリギリで3往復して運搬を終了!!
んで、荷解きを。しかし、どこから手をつけていいかわからず、生活に必要なものを整理するだけで当日は終了。
25日は生活必需品を購入する為に買い物へ。
洗剤やら物干し竿、調理道具、食材なんかを買ったべ。
合計2万近くの出費・・・_| ̄|○
かなり痛い・・・。
25日の朝は先日ゲーセンで獲得した「なのは」の目覚まし時計で起床。
起きたと同時にニュース速報。
なんと地震発生!!・・・ってかそろそろ起きる頃だろうな。とは思ってたが。
・・・・話を戻して。この目覚まし時計、ベルが付いてるけどこれは飾り。
実際は音声が流れるんだけど。しかも3パターン!!
もちろんこれだけじゃ起きないから更に違う目覚まし時計をもう1個。更に携帯の目覚まし、ピッチの目覚まし、旧携帯の目覚ましとかな〜りの罠を仕掛けてます。
近くに置くと止めてしまうから少しずつ遠ざけてますよ〜。
んで、昨日の夜は早速自炊開始。昨日は野菜のコンソメスープと御飯のみのシンプルなメニュー。
このスープだけでも御飯が進むんです〜。
もちろん弁当も。
・・・さて、明日の弁当を作ってくるか。
一人暮らしって結構忙しいべ〜!!(´ω`)
|
 |
|
|
2007年3月1日(木) |
大は小を兼ねる?? |
 |
親戚が今度のオフミのうどん屋の近くなんで、視察に行ってもらいました〜。
どうやらこのうどん屋、知る人ぞ知る、かな〜りの人気店らしく休日のお昼時は列が出来るほどの人気だそうです。
しかも讃岐うどんなんでコシが抜群らしいですよ〜。
ただ、ダシが人によって評価が違うんでなんともいえませんけどね・・・。
まあ、かき揚げが異常にでかい!!きつねは折り曲げれるけどさすがにかき揚げがムリポ_| ̄|○らしいんで、丼からはみ出ちゃってます。
食べ応え十分でっせ〜〜!!
ただ脂っこいかも・・・。その辺は自己責任で悪しからず・・・。
|
|
|
|
2007年2月28日(水) |
や・・・やばい!! |
 |
いよいよ来月の仕事の予定表が来ましたよ〜〜!!
んで〜、今月は残業があるかな〜?と思ったら・・・。
仕事が無い!!つかフル定時!!
まあ、今月は17日まで土曜が出勤だから給料はいつもより多いけど・・・。
しかしこの調子だと4月も残業なしになりそうな予感・・・_| ̄|○
大丈夫かぁ〜!マツダ〜!!!
|
|
|
|
2007年2月25日(日) |
ガー――――煤i・д・lll)―――――ン |
 |
やっと待望のラジコンヘリが来ましたよ〜〜。
んで今日早速練習を。
これが結構難しい!!最初で最大の難関のホバーリングを何度練習してもうまくいかない。
15分で2度墜落しました・・・_| ̄|○
まあ、10センチ程度の高度だったんで、たいした被害ではないですけど。
これから練習の毎日ですよ。
そうそう。車のエンジン交換は終わったんですが、アライメントがえらい事に!!
ショップで見てもらったら「この車はトーしか調整出来んよ〜。まあ足回りを全部緩めて調整して締め直せば出来るけど、高いよ〜」との事。
それで2.5万はちょっと高いんで止めましたが・・・。
こうなったらまた誰かがバックを失敗してぶつかってくれるのを待つしかないか・・・(ぉぃ)
|
|
|
|
2007年2月19日(月) |
あれ?何だっけ???? |
 |
ん〜・・・会社で日記のネタを考えてたんだけど・・・いざ書こうと思ったら忘れた・・・。
あ!思い出した〜〜!!
そうそう、車が直進できなくなったんだった!!
どうもアライメントの狂いが致命的な領域にきてるらしい・・・。
週末にでも直しに行かないとエライことになりそうな気がする・・・。
それと、ラジコンヘリを購入予定なんだけど、純正バッテリーじゃ600mAhで15分しか持たない・・・。
そこで〜〜!!仕事中に密かに考えてたのが電動ガン用のバッテリー。
これなら同じ8.4Vで3200mAhもパワーがある!!
単純計算でも5倍のパワーがあるから70分も持つんじゃないのか〜〜!?
・・・ってそんなに甘くないのが世の中。
帰って計算してみたら予想連続稼働時間は60分。
それでも1時間!!けっこう持つじゃないか〜〜。
これならカメラを搭載してタカタで上空からの撮影も出来るじゃあ〜りませんか!!
なんだかアメリカのカーチェイスの実況中継みたいになりそうな予感・・・。
こういう事だけは電気系の力が発揮されるんだよな〜( ´,_ゝ`)プッ
|
|
|
|
2007年2月15日(木) |
し・・新車が〜〜!!!! |
 |
今日仕事から帰ってくると、オカンと親父が車の前で何かを見てる様子。
聞いてみたら、オカンが買い物から帰る途中に急にスローダウンして「ガリガリ〜!!」という大きな音がした。との事。
とりあえず乗ってみたら音はしなかったのに何やらアクセルを踏むと「ジャー」と言う音がアクセルに合わせて鳴ってるでは・・・。
ATをPやNにして噴かすと音は消える・・・・(。-`ω´-)ンー
どうやらトルコンかCVTが異常を起こしてるんじゃないか??
んでディーラーへ電話して代車持参で取りに来てもらうことに。
納車して1ヶ月半の新型ムーブは問題ありありですな。
先日は早速リコールが出て、点検補修に出したのに・・・。
・・・・って自分のも早いとこエンジン積み替えに行かなくては・・・。
ついでにアライメントも保証で直らないかな〜〜??(ぉぃ)
|
|
|
|
2007年2月11日(日) |
AKB48って〜?? |
 |
最近、ちょっと気になってるのが新ユニットの「AKB48」
どうやらアキバ系の48人(実際はそんなにいないけど・・・)で結成したグループなんです。
普通のグループと違うのは、アキバに行けば大体イベントをやってて見れるってとこ。
・・・なんか最近アキバにハマってるような・・・(・∀・)ニヤニヤ
実はこのグループ意外なとこでCMに出てるんです。
AC(公共広告機構)の「3つのRで地球を救おう」ってCMです。
http://www.ad-c.or.jp/campaign/nhk/01/index.html
このURLを見たら思い出すはず・・・。
「Reduse」=ゴミを減らそう。
「Reuse」=繰り返し使おう。
「Recycle」=資源を大切に。
ってやつですな。
このCMには篠田 麻里子さん、小嶋 陽菜(はるな)さん、大島 麻衣さん、峯岸 みなみさん、佐藤 由加理さんの5名らしいです。
ってなんでここまで知ってんだか・・・(o_ _)ノ彡☆ギャハハ!!
とは言っても顔と名前が一致しない・・・。
しかし、最近はアキバに萌え萌えですわ〜〜。
|
 |
|
|
2007年2月10日(土) |
さっさと引越〜し!! |
 |
そろそろ一人暮らしを始めようと思い、今日アパートの契約に行ってきました〜。
敷金・礼金0円という、うたい文句ですが、実際はシステム料金として、家賃1ヶ月分と清掃料金、保険、鍵交換、翌月の家賃前払いなんかで合計18万位かかるはめに・・・。
まあ、家電や家具が付いてるし、ネットもCSも使いたい放題なんでどっちが安いかは微妙ですけどね・・・(*´〜)ゞ
とりあえず来月21に入居可能なんで24日に引越しをする予定です。
ワンルームでTVインターホン、浴室乾燥、電気コンロ、電子レンジ、冷蔵庫、ユニットバス、洗濯機、CS、インターネットなんか付いてて、月々4.5万。
収納もかな〜りあるんで、自炊をして経費削減に。
しかし、賃貸なんで光熱費なんかは実費負担です。
込みのレオパレス型にすると月々7.3万になるんで、どうせ日中いないからそんなに光熱費はかからないだろうし・・・。
しかもこのベット下の収納スペースは下手したら「ドラえもん」じゃないですが、寝れる位の広さがありやす!!
結婚するまではここでちまちま生活していきやす〜〜。
引越〜し!引越〜し!さっさと引越〜し!!しばくぞ〜!!(こら)
|
 |
|
|
2007年2月1日(木) |
雪の妖精の到来!! |
 |
今日は1日寒かった〜!!
仕事場でヒーター付けても当たってられるのも2分で1サイクルの内、数秒程度。
仕方ないから体を動かして誤魔化してみる・・・。
しかし寒い!!
まあ寒いおかげでスノボができるんだけど。
さぁ、今年最強クラスの寒波が来るぞ〜!!!
明日から定時上がりだからオールナイトでも行ってみるかな〜〜(´ω`)
前回、むっちゃんと行って以来行ってないし・・・。
さあ雪の妖精よ〜!我期待に応えてくれ〜!!!
|
|
|
|
2007年1月31日(水) |
ジブンの品格?? |
 |
今日は夜10時から「ハケンの品格」を熱中しながらみてた。
これが結構面白い!!篠原涼子が演じる、大前春子がかな〜〜りの凄腕派遣社員。口癖は「それが何か!?」
く〜!!格好良過ぎるぜ〜〜!!
自分も会社ではそこそこ出来るランクに入ってるけど、ここまでのセリフは言えないよな〜・・・。
・・・と思ったら、以前次長に言ったこ事があったような・・・。
次長「これを定時までに200個作ってくれよ〜。」
自分「もう出来てますが、それが何か?」
完成出来てないと思ってた次長の驚いた顔が思い出すな〜〜(*´艸`)
ジブンの品格ってなんなんだろうな〜〜??
しかし、最近仕事中に妄想に明け暮れてる・・・。
今日は自分の1日どんな事を考えて仕事してるか紹介しやす〜〜!!
8:00(始業)〜10:00 寒い〜!!!→妄想(一人暮らししようかな〜・・・)
10:00〜10:10 休憩
10:10〜12:00 ペースが読めていい感じ〜〜!!
12:00〜12:40 昼休憩&ちょびっと昼寝
12:40〜14:50 眠い〜!!→妄想(雪降らね〜かな〜・・・)
14:50〜15:00 休憩
15:00〜17:00(定時) 疲れた〜!!→腹減った〜!→まだあと4時間もある・・・
以下は残業時
17:00〜17:15 休憩&2度目の昼飯(自分だけだけど・・・)
17:15〜19:00(終業) 寒い〜!!あと何分あるんだ〜!?→妄想(週末は何しようかな〜??)
てな感じです・・・。妄想部分は色んな事を考えてます・・・。
まあ、仕事の不満や今晩の夕飯、TV、ガンダム、彼女の事・・・・etc
そんなこんなで1日を過ごしてます。
来週から仕事が超暇だ〜!!何しようかな〜♪
|
|
|
|
2007年1月28日(日) |
あ!!・・・・屁が出た!! |
 |
今日、昼から先週親父が車で埋もれた場所へ行ってきたよ〜〜ん。
2枚目の写真のとこに後輪が沈んでました・・・。
この深さは30センチ。完全にタイヤが浮いてる状態でした。
1枚目の左上から降りてきて右の土手沿いに行けば大丈夫なのに壁側を進んだ為に柔らかいとこで埋もれた模様・・・。
・・・・。てかもう日曜も終わる・・・(´ω`)
明日からまた残業・・・。
でも2月から生産が少なくなるみたいで定時に帰れるらしい。
本当なら嬉しいんだけどな〜〜〜(*´艸`)
|
 |
|
|
2007年1月22日(月) |
・・・ふぅ。 |
|
昨日は彼女とマツダへCX−7を見ようと思い、某所のディーラーへ。
実際はまだ展示車が無かったんで、カタログを貰って帰ったんですが・・・。
実はその帰りに、親父から電話が。
「車が大変な事になった。」
は??事故でも起こしたのかと思ったが、こっちはまだ高陽だし・・・。
とりあえず、内容を聞かないまま電話は終わったんですが。
その後、オカンから「車が河川敷に入って抜け出せなくなったから救援に来て。」と電話が・・・。
転落??と思ったんだが。話を聞くと、砂を取りに行って河川敷の砂浜に車のまま入ったらスタックしてしまい、もがいてアクセルを踏んだらアリ地獄状態になったらしい・・・。
いつも口癖のように「四駆じゃけ〜大丈夫じゃ〜。」と言ってたバチが当たったみたいで。
んで、彼女のスピアーノを飛ばして速攻でDEODEO海田店へ戻って、彼女と別れた後に家に戻って油圧ジャッキとロープを持って急行!!
着くと、バモスの両後輪が完全に埋もれてる〜!!
駄目元で牽引ロープで引っ張ったけど、危うくこっちまで埋もれそうに・・・。
そうこうしてると、工事関係者の2トンのトラックが。
どうやら救援に来てくれたみたい・・・・・が!!
親父の車の後方3mのとこで同じくスタック!!
これまたアクセルを踏むんで同じくアリ地獄状態に・・・。
なにやってんだか・・・。
四苦八苦してると近所の元工事関係者のおっちゃんが来て、色々しながら2時間がかりで、まずトラックを救出。
救出したトラックで今度は親父のバモスを引っ張って、5時間掛かりでようやく復帰しました・・・。
まあ、この時に、デッカイ流木が後輪中央から助席中央にかけて引っかかってしまい、四苦八苦しながら取り除きましたが・・・。
しかし、流木のせいでフロントバンパーの端がちょこっと割れちゃったけど・・・。
今度、休みの日にそこへ行って写真を撮ってココにUPさせますんで・・・。
あ〜〜!!せっかくの休みが消えちまった〜〜〜〜〜!!
|
|
|
|
2007年1月20日(土) |
ふぅ・・・。 |
 |
最近普通に週6勤になってきてる・・・。
年末から休日出勤やら残業やらで体がガタガタになってるぞ〜〜。
んで、今日、探し物をしてたらちょっと前にダイソーで買った「スプラウト栽培セット」が。
約10日で食べごろになるし、栽培方法が簡単!!
NさんやMさんが「ハバネロ」を栽培されてましたが、さすがにあの辛さは用途に困るし、管理が大変そうなんで、スプラウトに。
これならサラダにできるしね〜〜。
栽培方法は、トレイに水を入れる→種をまく→暗いとこで1週間放置→発芽したら1日日光浴させる
以上!!
超簡単や〜〜ん!!
んで、中身は「だったんそば」「かいわれ大根」「ブロッコリー」の3種類。
え!?「ブロッコリーは嫌いなはずじゃ?」って??
嫌いなものは「ブロッコリー」その通〜り。さて何番??
・・・・・じゃなくて〜〜!!何で児玉清やってんだ?
確かにブロッコリーは嫌いだけど、これは芽だから大丈夫!!
これを畑にでも撒けば完成品(?)になるが・・・。
そうなったら速攻で滅殺するだけ!!
明日作ってみるかな・・・。明日は午前中会社で使う皮の軍手を買って、昼からはマツダの新車種CX−7を某ディーラーへ襲撃を兼ねて彼女と行ってみるか。
この車のせいで忙しいんだが・・・。
しかし・・・軍手を1日3組使うから・・・1ヶ月約70枚・・・。
もちろん穴が開くまで裏表使ってます!!
はぁ・・・・。書くだけでウンザリしてきた・・・(´ω`)
さて、今日も早めに寝よ・・・よいしょ!よいしょ!}(*^-)_[布団]]]]...ずりずり
|
 |
|
|
2007年1月8日(月) |
仕事が〜・・・・・車が〜・・・・・ |
|
昨日が休日出勤だったけど・・・今日から正式な仕事初め。
正月ボケしてたから体が動かない・・・(*´〜)ゞ
もう初日から残業で疲れた!!(´ω`)
オマケにスタッドレスに付け替えた時にジャッキのかけ場所が悪かったせいかアライメントが大狂い!!
キャスター角が左右で2度くらい違ってるから常時左に切ってないと真っ直ぐ進まない・・・(o_ _)ノ彡☆ギャハハ!!
ああ!!もう疲れた!!(´Д`|||)
今日もさっさと寝るべ〜!!
[壁])≡サッ!!
よいしょ!よいしょ!}(*^-)_[布団]]]]...ずりずり
お(ノ ̄0 ̄)ノや(o ̄ ・ ̄)oす(。_ _)。みZZzzzz….
ヾ(。・ω・。)
|
|
|
2007年1月1日(月) |
初日の出〜〜(しょにちので) |
 |
新年あけまして〜おめでとうございます〜〜!!
昨年は色々お世話になりました〜(*´艸`)
今年も昨年同様に変わらぬご愛好の程ヨロシクお願い致します〜。
さてさて、初日の出・・・ではなく初日の出(しょにちので)に行って来ました〜。
さすがに灰ヶ峰は込み合うので、秘密の山に行ってきました〜。
ここは地元でもあまり知られてない未舗装の道なんで人は滅多に来ないんで、ほぼ独占状態です〜。
んでこの写真は呉市内の初日の出です〜。
まあ、自分自身、「初日の出」やら「あけおめ」やらがあんま好きじゃないんで・・・。
だって、いつもと変わらない日の出が、この日だけは特別扱いだもん・・・。
カレンダーが12月から1月になっただけやんけ〜〜!!
まあ、正月があるおかげで「正月休み」や大好物の「餅」がある訳ですが・・・。
ん〜・・・ここでぼやいてもしょがない・・・(*´〜)ゞ
仕事初めが休日出勤だし・・・もう今年はどうなるんだろうか・・・今から心配・・・。
2日はスノボで終わったら彼女を送って行ったらそのまま岡山の婆ちゃんとこへ行って、4日に帰って、その夜には彼女と鳥取の「出雲大社」に初詣へ行って、6日は昼から機種変して・・・。
んで7日は半日仕事・・・。
予定が忙しい・・・。ゆっくり寝れるのか???
最低でも6日からは体内時計を戻さなくては・・・(´ω`)
んじゃ、今から2日に向けてボードにWAXでも塗っておくか。
|
|
|
2006年12月17日(日) |
スキーは好き〜〜!! |
 |
15日の夜、仕事が終わってから彼女と女鹿平のスキー場へオールナイトへ行ってきました〜。
彼女がスキー派なんで、レンタルして滑る事に。
しかし・・・ウェアをレンタルするのに20分しても降りてこない・・・。
どうやら合うサイズが無かったらいいが・・・もともとスキーウェアはデカイもんなんだが・・・。
とりあえず全部レンタルをして彼女のブランクを取り戻す為に初級者コースで練習する事に。
でも・・・慣れてないせいか歩き方が不自然 (*´艸`)
まあ、かれこれコースまで到着してスキーを装着・・・のはずがなかなか付かない。
自分はスノボなんで詳しい事が分からないんですが、前の会社のスキーをする先輩のを見てたんで、見よう見まねでやってみると、とりあえず装着完了。
リフトに乗るのも緊張気味でしたが、どうにかそれもクリアー。
感覚を取り戻した様子が見えました。
滑りも最初はぎこちなかったのが、段々滑れるようになってました。
次の課題はスピードの恐怖心を払拭する事だけですな。
まあ、スキルのベースは出来てるみたいなんで、あとはブランクを取り戻せば完璧ですな。
次回は、多分来年1月2日のオフミになるだろうけど・・・。
それまでにもう一度位行ってみるかな??
しかし・・・帰りが眠かった!!彼女を降ろしてから帰るまでが睡魔との格闘だった・・・。
やっぱ眠気払拭ドリンクの「眠眠打破」を飲むべきたった・・・。
|
|
|
2006年12月12日(火) |
殺す気か!? |
 |
やっと仕事が順調に行って来た今日この頃。
実は先日、会社で仕事が忙しかった為に、昼休憩中に別の人が応援に来ることに。
そこで、事件発生!!
スポット溶接の電極を研磨するんですが、通常であれば、電気が来ないようにスイッチを切るんですが、応援に来た人が自分がまだ研磨中にもかかわらずスイッチをONに!!
電極の噛み合せが悪かった為にヤスリを電極に挟んで研磨しようとしたところ・・・
「バチン!!」という音と共に、右手に痛みと痺れが・・・・。
そう。感電事故です!
まあ、その日は偶然、相方の人がいつもの軍手ではすぐに駄目になるから・・・って事で皮の手袋を貰ってたんで最悪の事態は免れましたが・・・。
あれが無くていつもの二重の軍手だと今頃ここにいたかどうか・・・。
ちなみにその機械の電気の出力は15〜18Vの100〜180Aという恐ろしい出力です。
(一般の人が100Vで感電して痺れるのは0.01A程度。0.1Aで人間は死にます!!)
おまけに手伝いが来たのはいいが、夕方になっても部品が来ない・・・。
聞くと、海田の方でトラックが故障して動かなくなったとか。
なんで、定時で終了するハメに。
ヘルプの意味ないじゃん!!
土曜は出勤して機会を動かし始めてすぐに溶接機が動かない・・・。
相方の人が操作しても上司が操作しても駄目。
結局、センサー不良で続行不能に。ってことで休日出勤は2時間で終了!!
最近、また注文が増えて仕事が忙しい・・・。気になって聞いてみたらどうやらまた、マツダから海外向けの新車種のCX−9が発売になったらしく、自分の作ってる部品が共用部品らしい・・・。
もういい加減にしてくれ・・・。
最近仕事での疲れが溜まってるせいか、ものすごく眠い!!
ってことで、今日もはよ寝ます・・・。
|
|
|
2006年12月2日(土) |
再就職から2週間・・・。 |
 |
再就職してから2週間・・・。どうにかこうにか仕事にも慣れてきた。
んで、作ってるのが写真の車「マツダ CX−7」って言う車種らしい。
どうやら国内向けではなく海外への輸出を重点に置いた車種らしい。
んで、どこを作ってるかと言うと・・・実は、リアシートの中間の部分の真下。つまり後部座席のお尻の真下って事ですな〜。部品の中央がトンネルになってるんで、どうやらここにマフラーが通るみたい。
しかし・・・車ってこんなに鉄板がペナペナで溶接なんて少ない!!
こんなんで飛ばしたら溶接剥がれるんじゃない!?って感じです。
どうやら正式には「NO3 クロスメンバー」という部品で「EG21 53 900」って言う部品番号らしいが、工場で見る限り、見ても車のどこの部品かサッパリわからん!!
ここまでバラバラにされては・・・。完成品を見ればソコソコわかるんだが・・・。
しかし、1日約300個近く作るんだけど・・・いくら全世界向けとはいえ、こんなにCX−7って売れるの??
しかもこの生産機、とにかくボロい!!溶接不良は起きるし、穴はあくし・・・。その都度手直ししたり溶接し直したりで忙しい!!
このパーツは聞いた話では国産車のMPVにも使用されてるそうですが・・・。
最近は新車が出るそうなんで、新型の機械が導入されましたが、まるで固定型ガンダムのような感じです。
コクピットに入って、左右にあるスティックでアームを操作して指で溶接や製品、部品の移動をします。
これも新機種なのにトラブル続きだし・・・なんと言っても制御できる人間がいない!!って事で電気に強い自分が抜擢されたらしいが・・・。なんで社員だ出来ないんだ!?
自動運転にすればエア圧不足で動作不安定になるし、制御プログラムはいい加減な作りだし・・・。
もうそうなったら、横のスイッチを押してキーボードが出て来るんで制御を書き換えて、今度はすぐさま手動操作に切り替えて・・・・。
はぁ・・・。毎日こんな具合です・・・。
|
|
|
2006年11月10日(金) |
就職先決定〜〜!! |
 |
やっと就職先が決まりました〜〜!!
夏頃にClub Keiのメンバーの「猫頭」さんから紹介してもらったとこへ電話して、8日に面接に行きました。
働くとこは家の近所で、車で10分程度のとこです!
内容は車のフレーム部分の製造と溶接になります〜。
っても作ったり溶接するのは機械任せなんですが・・・。
一応、「夜勤希望」とは伝えたんですが・・・どうなるんだろう・・・。
まっ、これで就職できるんで、彼女との結婚にもまた一歩近づきましたけどね〜。
月曜に工場を視察して、早ければ火曜、遅くとも水曜には仕事初めになりそうです〜〜!!
あ!この写真は彼女の家で並べて撮った写真です。
左か彼女の愛車の マツダ スピアーノで右は・・・・ってココは説明不要ですね(汗)
|
|
|
2006年10月23日(月) |
MY ボートの疫病神・・・ |
 |
今日は朝から車のATFを交換してちょっと試しに走ってみたら100℃以上でも問題は無し。
んで、一休みしようと思ったら、親父が「船直しに行くで〜!!」と。
すぐさま準備して、出る事に・・・。
40分位走って倉橋に止めてある船着場に到着。
実は以前、整備に来た時に、エンジンをかけようとしたら、キーを固定してる裏板が錆てたために、ポロッと取れてしまいました・・・。
それを修理するために今日は、呉マリーンへ行ってきました。
エンジンをかけて暖気を終えて、いざ出発!!
・・・ところが出発して5分後・・・。
あれ??冷却水が・・・出てない・・・。
そうなんです!船のエンジンは海水をポンプで給水してエンジンを通過した後、そのまま海へポイ。なんです。
んが!!それが出てない!!つまりオーバーヒート気味って事です。
普通はぬる〜い水がもう熱湯になって出てくるし・・・。
とりあえず詰まりをホジクリながら走って、またホジクッテの繰り返しをしながら、音戸大橋を渡って・・・のはずが、航路のド真ん中でまた再発!!
フェリーや貨物船が左右を通る中、急いで応急処置を!!
もう波が半端ない!!その間「操縦不能信号」を出しながらやってました。
かろうじて、すぐそばの呉マリーンに到着。
30分程で、キー周りを交換完了。
冷却水の事も伝えましたが「出てれば問題ないです。出なかったら突っついてください。」との事。
・・・・。これで走れと??と思いながらも帰る事に。
しかし、処置してないために直るはずがない!帰りもまた同じようにホジクリながら帰る事に。
帰る時は、風が強かった為、波との戦いながらホジクッテ帰りました。
まあ、どうにか釣りには行ける状態にはなったんで、今度誰かと行こうかな〜。
行きたい人は「掲示板」に書き込んでくださいな〜。
|
|
|
2006年10月15日(日) |
脚が〜!! |
 |
今日、山から下りてたら、突然「ガタガタ・・・バキン!!」と言う金属音と衝撃が・・・。
ハンドルがぐらついたんで、まさか!!と思って路肩に寄せて降りてみたら、案の定フロントの助席側のアームがポッキリと・・・。
もう自走不能だったんで車屋のおっちゃんを呼んで積車に乗せて回収されました・・・。
んで、東雲のスズキの工場長と知り合いだった為に電話して保証内でOKとの事だったんで、部品を取りに行って組み付けして21時に作業終了。
でもまだ、アライメントが取れてないんで、今度調整しなくては・・・。
しかし・・・オイル漏れが止まらない・・・。もしかしてエンジン載せ換えか??
|
|
|
2006年10月3日(火) |
今日で・・・。 |
 |
今日で遂に!!25歳になりました!!
しかし・・・家の者は誰も気付かない・・・。
まあ彼女から洋服と手紙を貰って、人生最大の幸せな誕生日になりました。
昼から本通に行って、昨日行方不明になったピンキーの長女「芹香」のパーツを買いに行くことに!!
でもただそれだけを買うのも面白くないので、メンバーを増員しました〜!!
その写真は「ピンキーのお散歩レポ」にて紹介します〜〜♪
あ!このケーキは自分の物ではありません・・・。
これは先月28日に弟の子供の誕生祝いでのケーキです・・・。
まあこの年でケーキを期待するのも変ですけどね。
|
|
|
2006年9月28日(木) |
紹介&襲撃〜〜!! |
 |
今日はウチのじいちゃんに彼女を紹介しに行きました。
んで昼前に出て、呉のゆめタウンで昼を食べてちょこっと潜水艦を見物。
っても通り過ぎた程度ですが・・・。
それから、彼女がマフラーを変えたい。っていうんで、ちょっと詳しい方に聞いてみようと思ったのと、お土産を持って行く為に、とあるディーラーへ広→西条→高速を通って広島東で降りたんですが、事件発生!!
カーナビの通りに行ったら変な住宅街に入って、さらに狭〜い山道に出てやっとの思いで高○のディーラーへ到着。
実は事前に電話をして「白の社外バンパー(?)を装着した反則的な速さのラピュタに乗った方はいますか?」(実際はこんな聞き方はしてませんが・・・。)と聞くと、
「はい。いますよ。」との返答が。
確認が出来ればそれでよし!・・・と思ったんですが、「お名前は?」と聞かれたんで「あ!いいです・・・。」とも言えず名前を告げてしまいました・・・。
2時間ちょいで到着すると、その方はトラックの整備中でした。
少し話をして、気になってたオイル漏れを修理して頂いてお忙しい中、誠に感謝ですm(_ _)m
その後は、前の職場に行ったんですが、店の入り口に「アルバイト、パート、契約社員 急募!!」のポスターが!!
どうやら自分や彼女達が辞めて人手が足りなくなってるみたいです。
まあ、あそこへ入ってもヘドロの様な環境じゃ長続きはできないだろうな・・・。
そこで、彼女の無線LANの子機と、カードリーダーを買って、そのまま彼女の家で設定を。
途中、お父さんが帰宅して、再度の顔合わせ・・・。
とりあえず無線LANがうまく繋がらないんで有線LANの設定をして帰りました。
明日も、元職場へ行って先月の残業代の未払い分を貰ってこなければ・・・。
|
|
|
2006年9月27日(水) |
あ〜わ〜び〜〜 |
 |
今日、オヤジとオカンが「あわびが食べたい」と言う理由から山口の大島にドライブへ行ってきて途中の道の駅で大きさが直径15〜20センチ位のモノを買ってきた・・・。
行く最中に西バイでブレーキを踏んだら後ろからビックスクーターに追突されてバンパーがベコリと・・・。
なんか嫌な予感がしたんだよね〜。これも虫の知らせってやつ??
ぶつかった兄ちゃんビビっただろうな〜・・・。なんせ車が「三ツ矢サイダー」に似た外車のS600でフルスモークだもん・・・。
そもそもは落下物が原因なんだけどね。
んで帰ってきて、芹香とあわびを記念撮影。
結局バター焼きと刺身で食べましたが、感想は・・・・
刺身は固い!!バター焼きは柔らかい。
つまり、火を通せば柔らかくなる。ってことがわかりました。
もし食べる機会があれば、バター焼きがお薦めですね。
あ!あと、触感は女鹿平の「あわび茸」と混ぜてもわからないんで、気分的にたくさん食べたいなら混ぜてるのもありかも・・・・。
(*´艸`)
|
|
|
2006年9月26日(火) |
NEW FRIEND 登場!! |
 |
とりあえず薦められるまま購入したPINKY。
2体買って、色々とカスタマイズしました〜。
姉妹シリーズということで、黒い服が姉で名前を「芹香(せりか)」、制服のが妹で「瀬零菜(せれな)」。
え??どっかで聞いたことがあるって??
ん〜〜。気のせいでは??(*´艸`)
まあまあ、これからいろんなとこで登場しますんで、ヨロシクです〜〜。
|
|
|
2006年9月16日(土) |
ガー――――煤i・д・lll)―――――ン |
 |
なんか最近家にいるだけで家族の者に愚痴を聞かされてストレスが・・・。
おかげで頭に10円程度の大きさの円形脱毛症が・・・。
次のオフまでに直るのか・・・?
そろそろ仕事の手配もしなければ・・・。
でも今度の仕事は土日が休みだからスノボは完全にオールナイトを狙わなければ・・・。土日の朝や昼だと人が多すぎて滑れやしない。てかほぼ座り込みの障害物がひどい・・・。
座るなら端に寄れよ!!って言いたい。
今シーズンは11月末から所々でスキー場がオープンするんで、今のうちに色々と準備をしなければ・・・。
ワックス落としてエッジを磨いて、リムーバーで掃除して再度ワックス塗ってと忙しくなりそうです。
んで色々スキー場のホムペを見てたら昨シーズン寒曳でジャンプ(?)をした時の写真が・・・。
実はこれは直下降で猛スピードで降りてたら目の前にジャンプ台が!!!!
もう突っ切るしかなかったんで仕方なく飛んでしまったシーンです
( ´,_ゝ`)プッ
このジャンプ、高さ3m、距離が約5〜6m飛んでたらしい・・・。(友人談)
そりゃ直下降で200m近く滑って体感速度で60キロ近い速度でジャンプしたら飛ぶわ・・・。
この速度域になると自分の後ろは雪煙を上げてるらしいです。
んでこのジャンプ後、着地して急制動をかけて止まるのに約50mは滑走してました・・・。
まるでカーアクションでのジャンプシーンですね・・・(汗)
さてそろそろ足の筋トレでも始めとこっかな〜〜。
(・∀・)ニヤニヤ
|
|
|
2006年9月6日(水) |
襲撃失敗・・・。 |
 |
今日は彼女がとある理由で車を修理に出すんで、ディーラーへ同行しました。
海田のマツダへ行っていろいろ手続きをして、終わってから自分の車でCKメンバーの職場襲撃をしようと提案しました。
廿日市や、五日市へ電話をしても「そういった者はおりません」と言われて、とある方に聞くと「庚午では??」と聞いたため電話無しで襲撃してみることに・・・。
大雨で2号線が洪水の中、庚午のとあるディーラーへ行ってみたものの、「そういった者はいませんが・・・」と言われる始末。
仕方ないんで、庚午でRX−8の展示車を拝見して、パンフレットを貰って帰る事にしました。
|
|
|
2006年9月5日(火) |
ヘロヘロ〜〜〜 |
 |
いや〜。最近更新が滞ってましたが・・・。
昨日、今日と彼女とスペースワールドへ行ってきました。
まあこのネタは「いろんな写真館」に掲載してますが・・・。
んで帰りの高速は燃費の事を考えて九州から85キロ走行をしました。
帰る途中に、めかりPAで明太子を選んでたんですが、そこで売店のおばちゃんに殺されかけました。
中辛、辛口まではよかったんですが「激辛ですがこれも食べてみて。」って言われたんで嫌な予感を感じつつチョコット試食をもらって口に入れて1秒後・・・。
「!!!!辛〜〜!!!!」「ハバネロ入りですよ〜。まあ普通の人向きではないですけどね〜。」
はよ言え〜〜!!!って感じです!しかも「普通の人向き」じゃないって俺が異人に見えたってか!?
おかげで汗が出るし、口がしばらく痛かった・・・。
そこからしばらく走って宮島SAに着いた時になんと!!
JRAのバスが止まっててそこにはあの有名馬「アドマイヤベガ」と書いてあるではありませんか!!
もう目が釘付けになってました。
中には白毛と茶色の毛の2頭がいたんで、茶色がアドマイヤですね。
もう人間で言うVIP車での搬送ですね。
|
|
|
2006年8月25日(金) |
アイライン〜〜♪ |
|
今日は失敗続きのアイラインの塗装に再々チャレンジ!!
今日は前回の失敗した塗装を240番のペーパーやすりでゴシゴシと研磨することから。
かれこれ30分程研磨し続けてやっと右目側が終了。
左目も着手!・・・と思ったんですが、前回も2つ一緒に塗装してスプレーの勢いで反転して新聞にくっついたんで、今回は前回の失敗を生かして1つずつすることに。
ってことで、まずは右目からスプレーでプシューっと。
クリアは初回の気泡が出来るという失敗の元だったんで今回は「つやアリ」のスプレーの為、パスすることに。
20分程で1回目が終わったんで2度目の塗装に。
んで同じく30分して見てみると、まあまあの仕上がり具合に。
乾燥中に左側も研磨が終わって、塗装をしようと思ったんですが、19時になって日も落ちてきたんで翌日へ持ち越すことにしました。
明日に左目の塗装と貼り付けができるかも・・・・。
|
|
|
2006年8月21日(月) |
バンパー破損!! |
 |
今日、以前勤めてた会社の同僚と釣りに行ってきました。
今日はチヌの団子釣りをしたんですが、釣果はチヌ25センチ1匹とボラ35センチ1匹でした。
しかし・・・釣り場に到着して同僚と同じように車を止めようとした時、悲劇が起きました・・・・。
微速で動いてた時に突然「ガゴン!!」という音と衝撃が!!何にぶつかったんだ??と思い、バックしてから降りてみて見ると、そこには船のロープを結ぶクリート(船着場にある鉄製のキノコ型のもの)があったんです!!
バンパーを見ると、ナンバープレートのひらがなの部分の一番下側のバンパーがボッコリ凹んでました・・・。
多分、パテ埋めしないといけない位凹んでます・・・。
実際の走行には問題ないですけど・・・・・。
この際、スズスポバンパーに交換しちゃおっかな〜・・・。
|
|
|
2006年8月18日(金) |
オフミ〜〜(長文です) |
 |
今日は、台風接近のオフミでした。
待ち合わせは八木のイエローハットでした。
当日は、広島を通るのが面倒臭いと言う理由から西条ICから広島ICを出て現地へ向かいました。
んで、集合したんで、近くのジェームスへ移動。
そこで、灰皿とステッカーを購入。
それからさらに移動して(場所の名前を忘れた・・・)在庫処分品のワイパーを2本1000円で購入。
しかし、同じサイズが無かったんで、運転席を50、助席を45にサイズアップしました。
そこで、ちょうど昼になったんで、宇品のCOCO一番に移動することに。
そこで、一番後ろを走ってたんですが、信号に引っかかって列からはぐれる事に。
先回りをして到着したんですが、待てど暮らせど、みんなが来ない・・・。
15分位して到着。あれ??台数が少ない・・・。
と思ったら、先に車を置いてきた。との事で、とりあえず昼飯を食べる事に。
実は、挨拶前日にも彼女とここに来てたんで、注文はその時と同じものを。
しかし、オーダーした時にライスの量が自分だけ500gに・・・。(標準は300g)
支部長はハーフだったんで、違いが・・・・。
それから以前の職場の宇品店に車を置いて支部長の車に便乗させてもらって商工センターのオートバックスへ。
そこで、ブルーさんと、むっちゃんと合流して、店内を散策して、スモールのLEDと「イオンの力 ハイオク君」を購入。
んで、さらに、アップガレージに移動。
そこで、アイラインをSORIさんが発見したんで飛びついて購入。
あと、ターボタイマーを購入しました。
時間も夕飯時になったんで、宇品に戻って浜勝に行きました。
そこで、チキンカツ定食とアイスコーヒーを注文。このコーヒーが後々事件を起こそうとは・・・。
食べ終えて待ってたら、みんなから「漬物喰え〜〜!!」とのバッシングが・・・。
でもあの漬物多すぎるっちゅうねん!!
んで、食後のコーヒーが来て、シロップを2個入れてクリームを1個入れたとこで異様な視線が・・・。
何故かみんなが見てるんです・・・。
「何?」
「シロップが余ってる。」
「入れろと?」
ってな具合で結局シロップ3個、クリーム3個を入れるハメに・・・。
味はなんともマッタリ〜〜として、シロップが喉の奥で後味引く「アメのコーヒー」に似てました。
そして、余ってた漬物を食べて直後にコーヒーを飲むと言う無謀なチャレンジに・・・。
もう結果は・・・。想像にお任せします・・・。
そして、残りわずかになった最後に極めつけの「岩塩」を入れる事に。
味は・・・。「この世のコーヒー」ではなかったです・・・。
その後、オーソリティーに行って店内散策して来シーズンは「スキー&スノボオフ」をしようと言うことに。
そこで、撮影会をしようと言う提案も・・・。
んで、駐車場でメインオフは終了となりました。
んがしか〜〜し!!今回は2次会も出席することにしました。
ゲーセンがあるとこってことで、マリーナホップへ移動してゲーセンへ。
早速、頭文字Dにみんながはまってしまいました。
そこで、対戦モードで支部長が意外な実力を発揮!!
おそらく5人抜きはやったんでは??
そこで自分も最後の実力、R34GT-Rで対抗してやっとの思いで勝つことが出来ました。
次にマリオカートでまたもや、白熱戦に!!
見てるだけでも笑えました。
次にエアホッケーをすることに。
最初はむっちゃんとペアですることになり、支部長組との熱戦の末、13対14で勝利しました。
2回戦はシングルでAKIさんとの勝負!!
もう1人だと目が追いつかないんで、打った玉でオンゴールしたり、玉が2個3個と次々出てくるんでヤケッパチで打ちまくって結局11−16で勝利しました。
もう2回連続はヘロヘロになりました・・・。
そこから閉店時間になったんで、駐車場に戻って、以前CLUB Kei本部でささかやかれてた「スズキ本社見学オフ」の話が中国支部で現実的になりそうな気配が。
計画では日程が9月末に。手段はレンタカーで行くか、電車(新幹線)で行くかって事で話がでてますが・・・。
んで、12時前に解散となって、海田大橋を通って12時半頃帰宅しました。
急いでPCを起動させて、彼女のいるチャットへ。
まあそこで、彼女から怒られた事・・・。
散々1時間近く「ほっとかれた」って事で、スネて、どうにか謝って許してもらえましたが・・・。
これが、「本社見学オフ」にはどうなることやら・・・。
ここで、今日の教訓!!
「遊ぶなら メールもしよう 彼女へも!!」
|
|
|
2006年8月16日(水) |
ご挨拶・・・ |
 |
今日、彼女のご両親に御挨拶に行ってきました。
もう行く前から緊張でガッチガチに・・・。
んで、到着してお父さんと「御対面〜〜!!」・・・しばらく緊張の為フリーズ・・・。
そして彼女と3人で今後のことなんかでしばらくお話をして、彼女の親戚や妹と挨拶をしました。
実は妹さんとは以前会社で会った事があるんですが、はっきりと見た訳じゃないんで、今回顔をはっきりと見ました。
んで、お昼にお寿司をご馳走になったんですが、緊張の余り、味わう余裕が・・・・。
その後、持参した自分のお手製のチーズケーキを食べました。
好評だったのが、幸いですた。
んで、3時位にお開きになりました。
帰ってから疲れがドット来てヘロヘロになりました・・・。
あ!マフラーの音が大きいといけないんで、サイレンサーを入れたのは言うまでもありませんが。
|
|
|
2006年8月5日(土) |
真夏のサーキットへ・・・ |
 |
このクソ暑い時に、元同僚からサーキットのお誘いがあったんで、、毎度のTSタカタサーキットへ行ってきました。
当日は6時出発で、8時に到着しました〜。
んが、しかし・・・言い出しっぺの本人がいない!!
電話をしたら「まだ可部にいる」との事・・・。
待つこと1時間。やっと到着しました。
当日は、ロータリー族が20台と自分達の計30台近くでした。
タイヤを変えて初走行だったんでタイムが気になってたんですが、結果は・・・
80秒・・・。あれ??変わってない・・・。
そりゃ、そうです。なんてったって35度を越す暑さのせいで、吸気98度、水温105度、油温115度ですから、ECUでセーフがかかって加速しないんです。
しかも暑さで意識モウロウなんで、たまらずACを入れてのサーキット走行に・・・。
これで窓全閉でも快適な走行会に・・・。
でもタイムは82秒に。
実は雨が得意な自分なんで晴れてる時はタイムが出ないんです。
今のベストタイムもウエットでしたから(汗)
んで友人のR32の走りを見たら、もう異次元の走りです!!
さすが300馬力オーバーは半端ないです!!
っても以前はこれに乗ってたんですけどね・・・。
|
|
|
2006年8月2日(水) |
ふっきれた・・・ |
 |
遂に会社に辞表を出しました。
もう疲れてヘロヘロなんで、しばらく休暇を取って涼しくなってから就職活動をしますよ〜。
なんで12日が最終の出勤日になりそうです。
今度はどっかの派遣会社にでも行こうかな〜?って考えてますが・・・。
もうプレッシャーと会社の嫌がらせに近い体質にうんざりです!!
しかし、昨日は暑かった・・・さすがにバテました・・・。
んで今日は5日に元同僚とタカタへ行くんで純正のオイルから社外の10W−40へアップさせておきました。
やっぱオイルは車の血液ですから。
しかし、前回の交換からまだ500キロしか走ってないんですが、さすが純正グレード!!アイドリング時に油温105℃で油圧が1.1キロ・・・。
油圧異常のアラートが時折鳴ってました・・・。
ちなみに10w−40だと1.5キロです。
しかし、このくそ暑い時期になんでサーキットなんだ??
誰かブローしそうな予感が・・・。
|
|
|
2006年7月29日(土) |
久々です。 |
 |
ん〜。体調がいまいち・・・復帰しない。
毎日蒸し暑さとエアコンガンガンの店内の往復で自律神経がおかしくなりそうです。
さて。実はやっとの思いでしたが、会社を辞められる機会が!!
彼女が辞める事になったんで、自分も退職届を書くことに。
どうにか8月末には退職できそうです。
次はどこに就職しようかな〜〜。
結婚を考えると土日が休みの方がいいんですが、平日休みだと出掛けても人が少ないっていうオマケがあるし。
いろいろ悩んでます。
派遣社員になるか正社員になるか・・・。
できれば有給が取れるとこで、楽しい職場がいいな〜。
お金は二の次ですよ。
実際、生活できる金額であれば、楽しく仕事がしたいですもん。
ってことで、恐らく今月末は有給消化と公休でフル休暇になりそうです。
そうそう!!昨日簡易エアコン買ったんですが、ほとんど部屋が冷えない・・・。
仕方なんで、ほとんど除湿機状態です。
でも湿度が下がるだけでも寝やすいですね〜。
|
|
|
2006年7月21日(金) |
休止のはずでしたが・・・。 |
 |
ちょっとあまりにもむしゃくしゃするんで書き込みをします。
今日も毎度のごとくエアコン地獄に襲われた1日でした。
まぁそこまではいつも通りだったんですが、夕方18時ころ、上司から「駐車場で猫が死んでるから回収してこい」との指示が・・・。
「俺は保健所じゃないぞ〜〜!!」と思いつつ今の仕事を終わらせて行こうと思ってたんですが、彼女が弁当を作ってくれてたんで食べてから行くことに。
別の上司と行ったんですが、なんと2匹いることが判明!!
しかも子猫じゃないか〜〜!!
1匹は外傷は無かったんですが、もう1匹が・・・。
内臓は出るし、脳みそはグチャグチャ・・・。
車で轢かれたのを見るのは一瞬ですが、超至近距離で見ることになるとは・・・。
どうにかゴミ袋に入れて明日保健所が回収に来るのを待つことになりました。
しか〜〜し!!匂いがすんごいこと!!
鼻と喉に染み付いて上司と一緒に強い吐き気に襲われてました・・・。
それと、猫アレルギーにも襲われ呼吸困難にはなるし・・・。
んでどうにか仕事が終わったのが23時。明日も相方が休みなんで、昼抜き。
しかも彼女も休み。
やる気がでない1日になりそうです・・・。
|
|
|
2006年7月19日(水) |
しばらく・・・。 |
 |
最近体調がどうもすぐれない・・・。
寝ても会社で眠気が襲ってくるし、とにかくダルイ!!
毎日疲れ果ててクタクタです・・・。
おまけに食欲不振(前回のオフミ以降)が続く毎日。
夏バテ?と思ってるんだけど、なんか例年とちょっと違う。
このまま死ぬんじゃ??と思うほど疲れる日もあるほどだし・・・。
今はガンダムも休止状態でな〜〜んにもする気がしない。
ここで大雨か大雪(あるわきゃないが・・・)でも降ってくれれば気分転換できそうなんですがね(笑)
てな訳でちょっとの間、日記を休止します・・・。
たぶん原因は会社でのストレスだと思うんですがね・・・。
また、気力が回復し次第書き込みをしますんで・・・。
|
|
|
2006年7月16日(日) |
エアコンバカ売れ中!! |
 |
今日もエアコンのバカ売れの続行が・・・。
仕事の伝票を見てもどれもこれも「エアコン、エアコン」とさすがに嫌気がさしてきました。
あ〜。あと1日・・・。考えただけでも吐き気が・・・。
昨日は仕事が終わってから「マリーナホップ」でCKの「納涼オフミ」がありました。
彼女も同伴で参加させたんですが、どうも話しについて行けてなかったみたいでした・・・。
んで、夕食後、駐車場で談話をしながらHIDの点灯ショーをしました。
いろ〜んなタイプや光軸の調整なんかが見れて楽しかったです。
でも一番のインパクトは17インチにガチガチの足回りと5.1CH搭載で3連モニターでしたね〜。
あ〜!!もうこんな時間!!F1見たら速攻で寝なきゃ〜〜!!
|
|
|
2006年7月14日(金) |
暑い・・・。 |
 |
毎日暑いですね〜〜。
今日も昼抜きコースでフル回転でした。
もう外へ出るだけで汗はかくし、中へ入れば冷房ガンガンだし、体調壊しそうです・・・。
明日は「納涼オフミ」なんで仕事が終わり次第速攻で行きますよ〜。
ただ、彼女がちゃんと定刻通り終わってくれるか心配ですが・・・。
あ〜。明日は過去最高のエアコン54セット地獄が待ってる・・・。
一応帰る前に倉庫整理はしたけど、この台数どこにしまうんだ??
遂に許容量を超える時がきたぞ〜〜!!
|
|
|
2006年7月13日(木) |
|
 |
今日も蒸し暑い・・・。気温は30度超えてます・・・。
もう夏は大嫌いなのに・・・。なんたって熱のせいで車に負担はかかるし、仕事は増えるしでもうこんな季節早く過ぎればいいのに・・・。
はやく冬が来ないかな〜。
なんか会社では22・23で夜市があるらしく、営業時間が21時まで拡大されて、水風船釣りや、わたがし、カキ氷まででるみたいです。
カキ氷って店頭の商品でも使う気か〜??
でも幸か不幸か当日は広島の花火大会。おそらく17時以降は客が減るでしょうね〜。
彼女はおそらく、綿菓子係になるかも??って事らしいですが、自分はなんの係になるんだ??
予想では今のままって感じでしょうけど・・・。
んで、今日は爆睡のはずだったんですが、昨日彼女からのメールで今日も出かける事に。
今日はカラオケに行くことに。
まあ家から近いんで会うのも苦になりませんし、楽しいんで全然構いませんけどね〜。
しかし、1年ぶりのカラオケだと、声が出ない・・・。
2,3曲歌うまでは喉が壊れるかと思いました。
それが終わって車に戻ると、事件発生!!
ダッシュボードに飾ってある「ルナ・マリア」が熱で変形してるではありませんか〜〜!!
彼女いわく「イナバウアーになってる〜」って爆笑してました・・。
もうドライヤーで再加熱して成型するしかないみたいです・・・。
あ〜。明日も相方が休みなんで、毎度の昼抜きになりそうです。
まあ明後日は「納涼オフミ」があるんで、もう少しがんばらなくては!!
しかし、このNEWパソコンのキーボードの反応の鈍いこと・・・。
この文章書くまでに何回ミスしたことか・・・。
特に「A」の反応悪過ぎです!!
|
|
|
2006年7月12日(水) |
あと少し・・・。 |
 |
どうにかホムペを復帰できるまでに設定を完了できました〜。
今日は彼女と朝からお出かけして、また宇品店へ行ってきました。
実は先週買ったピッチの調子がおかしくなって、カーソルは動かないし、充電しても5分で電池切れになるんで、本体交換をすに行って来ました。
んで、当日気づいたんですが、ついに電源すら入らなくなって御臨終されたようでした・・・。
それから、16時半位まで遊んで(?)家に帰って、PCの再設定をやってました。
しかし、途中で、うたた寝をしてしまい起きたら22時・・・。
速攻で夕飯食べて、今までチマチマやってました〜。
|
|
|
2006年7月10日(月) |
しばらくは・・・。 |
 |
昨日パソコンを買い換えたんで設定やソフトのインストールがあるんで、しばらくの間、日記やブログ、ホムペの更新を休止しま〜す。
また復帰したら更新しますんで、ヨロシクです〜。
あ!そうそう!昨日、会社で相方のミスで以前務めてた宇品へ届け物を持って行って会社へ戻って車を止めると後ろから気配が・・・。
なんと!支部長が!!めっちゃビックリしました。
んで、夜は彼女と食べに行ってきました。
やっぱ、彼女といる時と、車に乗ってる時が一番癒されます〜〜。
それでは、今からデーターのお引越しをしてきま〜す。
「引っ越〜し!引っ越〜し!!さっさと引っ越〜し!!しばくぞ〜〜!!」ってね。(おいおい)
|
|
|
2006年7月8日(土) |
寿!!(「ぢ」じゃないですよ) |
 |
今日、夜中の3時に弟の2人目の子供が産まれました〜。
男の子だったみたいです。最初が女の子だったんでちょうどいいかも??
しかし・・・会社へ出勤すると地獄の始まり・・・。
もう、嫌で嫌で仕方ないです。
もう相方の嫌な事。っても、社内でもその方は嫌われてるよですが・・・。
そろそろ我慢の限界が・・・と思いきや、時すでに遅し。爆発しちゃいました。
会社で誰も側にいない事が分かってたんで、ボロクソに言ってやりましたよ。
朝は鬱病の薬を飲み忘れて、感情のコントロールが出来なくなって、笑いが止まらない状態に・・・。
絶対に周りからは「壊れた」って見えたでしょうね。
どうにか昼休憩に薬を飲んで事無きを得ましたが・・・。
んで閉店前に副店長に「もう限界です!あの相方とはやっていけません!!」って言ってしまいました。
すると「もう止めんから(辞表を)持って来い。」と。
只今思案中です・・・。彼女を残して辞めるのも苦しいし、かと言って続けるのも限界だし・・・。
もう親や親戚からは「まだ結婚せんのんね?」とか「24にもなって独身とは・・・」と五月蝿いし。
五月蝿いからではないですが、出来ることなら彼女と早く結婚したい・・・。
|
|
|
2006年7月7日(金) |
彼女と・・・。 |
 |
今日は彼女とデートで「神楽門前湯治村」へ温泉にいってきました〜。
朝8時に迎えに行って375号を北上・・・途中事故現場に遭遇。
通り過ぎたんですが、歩道との縁石を乗り上げた状態だったんでまだ復帰の見込みがあったんで、どうも毎度の御人好しが始まってしまい、彼女に許可を貰って引き返して救援することに。
牽引ロープで引き上げようと思ったんですが、状況が思った以上にひどくて積車とクレーンが来るまで交通誘導をすることに。
かれこれ30分位して無事復帰したんで速攻で出発して、途中TSタカタサーキットに寄って視察に。
金曜だったせいか走行台数が、インプレッサ2台、S15シルビア1台だけのスカスカ状態でした。
オフミするなら金曜が狙い目であることが判明。
んで目的地に到着したのが12時頃。
昼飯前に温泉に入ることにして1時から昼を食べる事に。
しかし、まだ店が混んでたんでちょっと御土産やを回ってしばらくして、蕎麦屋へ入ってお昼を食べました。
そして散策してると超レトロなものを発見!!
それがこの電話機です。
本体には昭和33年9月製造と記載が。
自分より長生き(?)してます。
でもこれは飾りで本当の電話機はその下のピンクのやつです。
そして抽選券を貰って、見てみると、16時から抽選開始と。
難しい時間だったんですが、朝の事件のお詫びも兼ねて遊び時間をちょっと延長することに。
時計を見ると14時半だったんで、時間が有り過ぎるため、車でエアコンを掛けて車内で雑談をしながら待つ事に。
ここで彼女の弱点の発見と、中学時代に流行った遊びをやったりしてました。
んで16時に抽選会場に行って射的の様なものをすると、なんと!2等が当選!!
米10キロ、地酒、干物の詰め合わせの3点から選べたんですが、酒は飲めないし、干物は??だったんで、結局、米10キロにしました〜。
もって帰る途中かなりの人の視線を浴びましたが・・・。
しかし、ゲームでは射撃がうまい彼女でも本物(?)には弱い事がわかりました〜。
んで、18時頃彼女を送って19時半位に帰宅しました。
あ〜。明日からまた仕事・・・。また考えると嫌気が・・・。
|
|
|
2006年7月6日(木) |
もう嫌!! |
 |
今日も朝から商品の大量入荷。普通なら9時半には完了するはずが今日は店がオープンしても、まだ商品搬入作業が・・・。
もう倉庫がいっぱいです・・・。んで結局終わったのが10時半。
クタクタでした。
それから出荷準備をしてると突然「ゴロゴロ、ドスン!!」と地響きと馬鹿デカイ音が。
見てみると新入生が風船に使うヘリウムボンベを見事に転倒させてました。
どうにか怪我はなかったんですが、ボンベの蓋が変形して開かない!!
そうこうしてると、今度は「ドン!バキン!」と別の音が・・・。
「嫌な予感・・・」と思ってると、予感的中。
バイト君がエアコンの室外機を落下させてました・・・。
見てみると配管の取り付け部にあるカバーが割れてる・・・。
もうバイト君は凹んでました。
「失敗はだれにでもあるさ。」と励ましてどうにか元気をださせて仕事場に戻ると、社員から一言。
「ブッチさん(名前は伏せてます)の意外な一面を見た。」と。
いくらなんでも凹んでる人を無視できんでしょう。
しかし・・・今度は自分の番・・・。
昨日揃えた商品の型番が違ってたり、電気工事の伝票のFAX送信チェックが漏れてクレームになったり、商品検品の際に違う店舗の商品が混入してたのを見過ごしたりと、もう本当に自暴自棄になってます・・・。
今はどうにか彼女がいるんで続けてますが、もういつまで耐え切れるか時間の問題です。
なんで、こんなに物覚えが悪いんだろう・・・。
修理が本業の頃はこんな事なかったのに。
もう仕事に自信が持てないままやってるから、プレッシャーで精神的にボロボロです。
とりあえずボーナスが例年よりも多めに入ったのと、明日は彼女とおでかけなんで、少しは癒されるかな・・・。
でも良い事よりも悪い事の方が多いのはなんで〜〜?
なんか最近会社でも作ろうかな〜。って考えてます。
|
|
|
2006年7月5日(水) |
今日も・・・。 |
 |
今日も商品が本部一括で大量に入ってきた。
もういい加減にしてほしい・・・。
一体在庫をいくら抱えればいいんだろう・・・。
もう朝からイライラモード全開で仕事をやってえると、彼女から「今日は怖い。」ってメールが・・・。
そりゃ朝からこの量の商品搬入やって商品の出庫準備して今度は定期便に乗せたり降ろしたり。ってやってりゃ過負荷状態ですよ。
しかもこの蒸し暑さ。もう仕事がうんざりです!!
まぁ今度の休みは彼女とおでかけなんでしばらくの我慢ですが・・・。
しかしデート費用もかかり、このままで結婚資金が溜まるか心配・・・。
今日は仕事中に椎間板ヘルニアを再発。今も腰が痛い。
曲げても座っても寝転んでも痛い!!
半月板の後はヘルニアとは、まったく不運続きです・・・。
あ〜。明日はエアコンが43セットと、扇風機が150台。
一体どこに収めるんだ??もうスペースないぞ〜〜。
そりゃ先週から馬鹿みたいにガバガバ入ってくるんだもん。
もう今から嫌気が・・・・。
|
|
|
2006年7月3日(月) |
|
 |
今日は彼女と宇品のスノーバへ行ってきました〜。
彼女はスノボが初めてなんで手取り足取りで教えてました。
でも彼女の上達ぶりにびっくりでした。今日1日でフロントサイドとバックサイドをマスターしてしまいました。
この調子だと、来シーズンは滑れる様になるのでは??
そうそう。半月板の骨折なんですが、現在麻酔で1日中しびれてま〜す。
この調子だともうすぐ回復しそうです。
それとまた退職願を副店長に出したんですが「手続きがあるから1週間ほど待ってくれ」といわれたんですが、どうもこの調子だとまた受理されそうにないかも・・・。
もう失敗続きで自暴自棄になりかけてます・・・。
本当に現在のこの仕事に向いてないと思う今日この頃・・・。
明日は遂に彼女と買ったPHSが届きま〜す!!
これで携帯料金を気にしなくても助かりそう。
でも彼女が圏外ぎりぎりの地域なんでその辺がちょっと心配・・・。
|
|
|
2006年6月30日(金) |
夏バテ?? |
 |
あ〜。今日も蒸し暑い1日だった〜。
外にいるだけで汗をかくし・・・。商品動かせば汗ダクだった〜。
おまけに今日はバイト君とのコンビだったから仕事が進まな〜い!!
それに昼前に突然バイト君が失踪するし・・・。
どうにか一段落して、時間を見るともう17時!!
また昼抜きか〜。思いつつ、仕事を続行。今日は朝から本社からカード推進部のお偉いさんが来て勉強会。
自分には全く関係ないけど念のため言われた通りに8時に出勤。
・・・ほんとはこの後ハプニングがあったんですが、怒られそうなんで伏せときます・・・。はい。
んで今日はぶっ続けで12時間労働。今月だけで20時間も残業してるじゃ〜ん!!
こりゃ体を壊しそう・・・。これが寿命を縮める原因だろうな・・・。
そうそう!ついに今日2度目の半月板骨折やっちゃいました・・・。
少し大股で踏み込んで右足が着地した瞬間「グジャ!」と鈍い音が・・・。
「痛てっ!」と思った瞬間にひざから激痛が・・・。もう仕事が終わるまで地獄でした。
なんせエアコンは持たなきゃいけないし、倉庫を歩き回るし、伝票は回収しなきゃいけないし・・・。
最初は、昨年スノボで転倒して骨折。んで今回。
前回よりもリアルな音でした〜(笑)ちなみに内出血しちゃってます・・・。
でも3日はスノーバで滑っちゃうもんね〜〜。
帰ってからも食欲減退・・・。ほとんど食べてません。
昼抜きでこの量は恐ろしい程に少ないです。
よく言えば「燃費がいい」って事でしょうけど・・・。
この夏は無事に乗り切れるかな〜?ア〜!!一番嫌いな季節がやって来る〜〜!!
早く雪が降らないかな〜〜!!天然雪でスノボや〜り〜て〜!!
|
|
|
2006年6月27日(火) |
・・・・。(パート2) |
 |
はぁ〜。さっきテレビに出てた「死亡推定日」ってやつをやったら・・・
2018年7月15日に死ぬって結果が・・・・。
12年後・・・。つまり自分が36歳で死ぬって事!?
おいおい!仮に彼女と1年後に結婚したとしても、残り11年。子供が翌年出来たとしたら、子供が10歳(小学5年)で棺桶行きって事やんか〜〜!!
あまりにも早すぎる〜〜!!
彼女には「縁起でも無いこと言わないでよ!」って怒られたけど超気になる〜〜!!
こうなったら一刻も早く結婚して残された家族の為に遺産を残しておかなくては!!!
たぶん死因は交通事故死かガンでの病死だろうな〜。
世の為人の為に献血もしてるのにこの短い人生はなんなんだ〜〜!?
でも多分「死ぬ、死ぬ〜」って奴に限って結構長生きするんだよね〜。
ああ〜さっきの結果のせいで今日の日記のネタを忘れてしまった・・・。
とりあえず来月3日に彼女と携帯を買ってスノーバへ行くっていう予定は覚えてるんだど・・。
明日は赤十字病院へいって成分献血をしなくては・・・。
|
|
|
2006年6月26日(月) |
・・・・。 |
 |
今日も結構疲れた〜〜。
実は今日会社へ行くと社員の人が外で待機してて、聞いてみると「鍵が開いてない」との事。
おいおい!もう8時半やで〜〜!!商品搬入車が来るちゅ〜ねん!と思ってると、鍵当番が到着。
やっと入れる〜。と思いきや「昨日鍵を持って帰るの忘れて持ってません。」との事。
みんな一瞬凍りました・・・。
仕方なく待つ事30分。副店長が来てどうにか鍵を開けて速攻でシャッター開けて配送の業者さんの準備して、終わったら、昨日休みだったんで机と伝票の整理をやって、サービスセンターへ送る準備をして、そうこうしてると商品搬入車が来て・・・・・・。
もうドタバタと会社の中を駈けずり回って、ふと時計を見るともう昼やんけ〜〜!!
更にペースアップして翌日の商品出荷準備と伝票回収して、メーカーから直納された商品の検品作業と、納品登録、添付票の打ち出し・・・。
そのころバイト君は椅子に座ってサボってます・・・。
キレかけながらも「修理カウンターへ行って様子見てきて!!」と指示を出しつつ自分の仕事をこなして・・・・。
どうにか落ち着いたのは15時。
あとは段ボールを解体しながら、翌翌日の出荷商品の準備と倉庫整理をして・・・。と忙しい1日でした。
もちろん今日も毎度の昼飯抜きコースでしたが・・・。
そうしないと明日相方が来たときにブチブチうるさいですからね〜。
んで、どうにか閉店時間までには仕事を終えたんで、ちょこちょこっと倉庫整理をして帰宅しました〜。
そして、製作中のガンダムのプラモの製作をしてました〜。
あ〜。あさっては朝から赤十字病院へ行って恒例の成分献血へ行ってきま〜す。だって今週はイベントで花火が貰えるんだもん。
|
|
|
2006年6月26日(月) |
未婚なのに嫁いらず?? |
 |
今日、岡山から戻って来ました〜。
昨日、仕事が終わってから実は岡山の母方の祖母の家に行ってました〜。
んで、今日は祖母の用事ですぐ近くの「嫁入らず観音」へ行ってきました。
時間があったんで、雨の中、地蔵巡りをやってたら、係りのおばちゃんから「お兄ちゃん若いのに精がでるね〜。結婚しとるん?まだね〜。私がお兄ちゃんの頃は結婚しとったよ〜〜。未婚なのに嫁いらずに来たら別の意味で嫁いらずになるよ〜。はっはっは〜〜。」って。
思わず苦笑い・・・。彼女はおるっちゅーねん!!
まあ結婚は早くしたいんですが、結婚するかはあとは彼女の考え次第ですけどね。
でもこの写真はいいように写ってますが、実は回りは超田舎です。
周りは山と田んぼだけで、な〜んにもありません。もちろんコンビニなんて数キロ先までありませ〜ん。
夜はカエルの鳴き声がけっこうやかましいんです・・・。
この嫁いらず観音から祖母の家まで車で1分。超ちか〜〜!!って感じですね。
あ!そうそう!実は彼女に自分のホムペを発見されちゃいました〜〜。
別に見つかって悪い事はしてませんけどね。
お〜い!!見てるか〜〜!!イェ〜イイェ〜イ!!
はい!馬鹿です。
|
|
|
2006年6月23日(金) |
もうボロボロ・・・。 |
 |
今日は会社で上司にブチ切れ寸前まで行きました。
作業中にいろんな人から「あれやって」「これやって」と言われて、さすがに何人にも一度に言われて口調が激変してきました・・・。
「ああ?」とか言ってみたり、ため息ついてみたり、段ボール蹴飛ばしてみたりと、イライラ全開モードでした。
しかも今日1日中ですよ。
家に帰っても親父と大喧嘩!!精神的にズタボロ状態の1日でした・・・。
あ!ちなみに明日から25日まで岡山に行って来ますんで24日はカキコ出来ませんので・・・。
|
|
|
2006年6月21日(水) |
疲れた〜。 |
 |
今日は彼女と初デート。結局ソレイユの「バルト11」へ行って「タイヨウのうた」を見ました〜。
しかし、感動物の映画らしいんですが、何を見ても感動しない自分・・・。フランダンスの犬でさえ感動しない・・・。
携帯代がお互い心配なんで、今度WILLCOMを買おうってことで、決定しました。
それからソレイユ内を散策して、15時半位に帰りました。
次回は、スノーバへ行って携帯(PHS)を買う事に決定しました。
帰りに問題発生!!なんと上り坂でダンプカーの後ろを時速25キロ位で上がってると、なんか加速が鈍い・・・。
2レンジに落として上がってもなんか変・・・。
ふとメーターに目をやると、「え〜〜!!」なんと、水温105度、油温120度、吸気温度103度。
エアコンを急いで切って、この暑い時期にヒーター全開にして、窓も全開にしました。
どうにか無事帰宅できて、ボンネットを開けると、クーラントがグツグツ沸騰して音をだしてました。
んで、とりあえず水を補給して事無きを得ました。
あ〜。明日からまた仕事・・・。だるーい・・・。
|
|
|
2006年6月20日(火) |
遂に〜〜!! |
 |
遂にホイールを変えちゃいましたよ〜。
やっぱホイール変えるだけでイメージが変わりますね〜。
走りもだいぶシャキッとしてきました。
しかし、フェンダーから出る恐れがあるんで急遽オーバーフェンダーを装着する事に。
でも車検や検問に備えて1センチ以内で収めることにしました。
あ〜。明日は彼女と初デート。とりあえず見たかった映画を見に行くことに。
ん〜。「海猿」にするか「タイヨウの歌」にするか悩む〜〜。
|
|
|
2006年6月19日(月) |
|
 |
ワールドカップ第2戦は微妙な結果ですね〜。
自分の嫌いな「中途半端」な結果に・・・。
まあスポーツ観戦は好きじゃないんで。だって負けても「次は勝ちます!大丈夫です!」ばっかだもん。
「何を根拠に?」っておもうんです。
さて今日は思いのほか、客数が少なくてどうにか昼抜きは免れました。
明日は平日だし、月曜で商品の入荷が少ないから気楽〜に過ごせそう。
んであさっては遂にホイールチェンジ、そして21日は彼女との初デート!
どこに行くか考えておかなくては〜〜。
|
|
|
2006年6月17日(土) |
あ〜。明日は・・・。 |
 |
明日は遂に日曜日。相方も休みで客も多いし・・・。
こりゃまた昼飯抜きだろうな〜・・・。
明日も客が少なければいいんだけど・・・。どうだろう???
給料前だからちょっとは減るはずなんだけど。
はやく20日にならないかな〜。NEWホイール楽しみなんだけど。
|
|
|
2006年6月17日(土) |
アクオスにドッキング!! |
 |
今日、会社でパソコンとアクオスが接続出来ることに気付いて早速自分のノートPC(NEC製)とアクオス20型をドッキングさせてLCDをテレビに切り替えました〜。
んで感想は・・・使いにくい!! 文字は見にくいし、メガネを掛けなきゃ打てない程、字が小さい!!
これならなだ以前の様にベットの上で使ってた方が効率がいい!!
でも試験的につかってますが・・・。ちょっと改良の余地が有りそうです・・・。
それはそうと、会社に彼女がいるとどうも仕事がやりずらい。顔を会わす度に笑ってしまう。なんで笑うか理由は無いけど・・。
今日は1日二日酔いで苦しんでました。元々お酒に強い家系でないんで仕方ないですが・・・。
あ〜。明日も本部一括商材で扇風機が140台も入ってくる〜!!こんなに売れるの??どうせ余って倉庫に溜まるんだろうけど・・・。
おい!本社の人間!!ちっとは考えて注文しろ!!って言いたい今日この頃です・・・。
ブッチです。(って、むっちゃんのパクリかい!!)
|
|
|
2006年6月14日(水) |
タイヤ〜タイヤ〜 |
 |
今日も1日忙しかった〜。
相性の悪い相方との仕事はやりづらいです・・・。
明日乗り切れば休み・・・と思いきや、新入生と自分の歓迎会をやるから18時に集合!って事になってしまいました。
もうこうなったら夕方まで寝るっきゃない!って事に決定〜!!
もう20日が待ち遠おしい〜〜!!は〜や〜く来い来い20日〜〜。
|
|
|
2006年6月12日(月) |
地震に自身の自信?? |
|
今日の朝5時の地震はすごかった〜。
夜釣りの帰りに歩いてたら「あ!地震だ!どうせいつもの弱いやろ?」っと思ってたら突然グラッと。
思わずよろけてしまい足首をひねってしまいました・・・。
病院に行ってニュースで「24歳男性が釣りの帰りによろけて足首をねんざ」なんて言われたくないんで、そのまま運転して帰宅。
朝になっても痛むけども我慢してホイール探しに・・・。
色々回ったけども「Keiにあうタイヤは無いですね〜。」って返事ばかりが。
最後に行った「黄色い帽子」で16インチ発見!!でも・・・これってワゴンRやムーブ用のキンキラホイールじゃん!!
悩んだ挙句に185/50・15に落ち着くことに。
取り付けは19か20になりそうです。
しかし!自分の足が痛い〜!!!!
|
|
|
2006年6月10日(土) |
あれ?キレてます?? |
 |
あれ?ブログの文章がコピーできない!!
おりゃ!しゃら〜!オッス!出来ねーよ!!あ〜腹立つ〜!!
え?キレてるって??「・・・キレてないっすよ。全然キレてない。俺をキレさせたら大したもんだよ。」
また小力かよ!!って言われそうですね。
明日は仕事の相方がいないんで、また昼飯抜きかも・・・。バイト君に任せても全然動かないし・・・・。
あ〜、また今日みたいに少なければいいのにな〜。
明日は日曜だから今日よりも若干多いだろうけども・・・。
明後日は朝からカー用品店巡りにでるから明日1日踏ん張るか〜。はぁ〜・・・・。
|
|
|
2006年6月9日(金) |
臨時賞与〜!! |
 |
なんと!会社が前回の決算で黒字だった為になんと臨時賞与が出る事に!!
そして来月には待ちに待ったボーナスが!!ってことで今度NEWホイールを購入予定に!!
んで、今日、ホムペを見た友人から「家電製品エンジニアって何?」って質問があったので、
一応、免許証を載せますね。
これは、家電の修理が公式に認められてます。って事の証です。
いわゆる免許証ですね。
これが無いと修理が出来ない。って訳じゃないけど、何かあった時の責任が大問題になってきます。
これを取るには、電気の基礎知識、家電製品の動作原理、故障時の症状と不良箇所の判定、電気製品安全法の法規を勉強しなくてはいけないんです。
また、これと同じ資格で「AV情報家電エンジニア」もあります。これは主に音響関連やパソコンなどの電子機器がメインになります。
この2つを取得すると「総合家電エンジニア」になれるんです。
ただ今、10月の試験に向けてまったりと勉強中です。
あと、販売業では購入者(お客様)におすすめの家電をコーディネートする「生活家電アドバイザー」と「AV情報家電アドバイザー」ってのもありますよ。
でも自分は修理部門なんで不要ですが・・・。
|
|
|
2006年6月8日(木) |
成分献血行って来ました〜! |
 |
今日は朝から千田町にある赤十字センターへ行って来ました。
でも出発時に献血手帳がない事に気付いて仕方ないので以前の手帳を持っていって献血者コードを知らせて再発行をしてもらうことに。
着いて受け付を済ませて問診室へ入って血圧の測定をすると、「!」って結果が。
なんと上の血圧が178!!高血圧か〜!?って思って3回測り直してどうにか135に落ち着きました。
でも平常値は100位なんだけど・・・。もちろん低血圧です。なんで朝は辛いです。
今回は採血と返血を1サイクルとして、計5サイクルやって、血小板と血漿を約1.1L採取しました。
実は血小板と血漿はちょうどビールか小便みたいな色なんですよね〜。あの真っ赤な血の中にこんな物が?って思いますよ。
今回時間は1時間半位かかりました。
でも血を見るのが苦手な人は止めたほうがいいです。本当に。
けっこうショックを感じますよ。ピュ〜って出る血を見たら。
慣れたら楽しいんですけどね。どうせ痛いのは最初だけなんですから。
世の為、人の為に貢献しなくては。いつか幸せが返ってくればいいんだけど・・・。
次は6月末か7月始めにまた行く予定で〜す。
|
|
|
2006年6月6日(火) |
寝過ごした!! |
 |
今日は献血に行こうと思ったら、なんと2度寝をしてしまい、起きたら午後1時!!
昼から出るのも面倒くさいので今日はパス!ってことで。
んで昼飯食べようと思って台所へ降りて公休予定表を見たら、明日も休みになってる!!
「ラッキー!」と思い、献血は明日に決定!!
って事で明日は朝一から赤十字センターへ行ってきて成分献血をやってきま〜す!
それより持病の腰痛が悪化してるんで病院へも行かなくては・・・。
あ!あと抗うつ剤もなくなって来てる!もう病院の費用だけで金が無くなりそう。
もちろん献血前なんで今日は抗うつ剤は飲んでませんよ。
|
|
|
2006年6月5日(月) |
腹ペコです・・・。 |
 |
今日もオープニングセール第二弾の為、朝8時から出勤してお仕事でした。
セール中の為か大量の商品が入ってきて朝からアタフタしてました。
バイトの子を指示しながら自分も大慌てで倉庫整理と配達商品の準備を・・・。
おかげで昼休憩無しで22時半まで仕事してました。
もう腹ペコです。帰りの車内でも集中力が切れかけてフラフラと蛇行運転してました。
|
|
|
2006年6月3日(土) |
ホムペ更新!! |
 |
ホムペを作ってすぐに書き換えとは・・・。まったく飽きが来やすい性格なのかどうなのか・・・。
とりあえずはこのスタイルでしばらくは行きたいと思いますんでヨロシクです!!
|
|
|